アウグストゥスとエカテリーナが戦争を始める
→アウグストゥスに鉄、エカテリーナに石炭というそれぞれが持ってない戦略資源を売り付ける
→お互い資金が尽きて戦争どころじゃない
→死の商人の一人勝ち
という構図に。
みんな金持ってねえなー!
もっと貿易しようぜ?
ウチの国には要らない金銀財宝がいっぱいあるんだよ。
買い取ってくれよー。なー?
という実にウザいプレイを実施中。
超面白い。
あと、今日気付いたこと。
科学重視にすると途端に飢饉になる。
つまり科学者だけでは食っていけない。
首都のような効率のいい環境でなければ科学者は生きていけないのだ。
しかし、科学者を養うことができた時、文明は飛躍的に発展する。
・・・すげー。リアル。
各種専門家は、食糧を生み出しません。
つまり、人口増加だけを目的とした場合、何の役にも立たない。
でも、科学技術や生産力、ゴールドなどを大量に生み出す。
結果、専門家を多数抱えられるだけの生産性を持った国が勝つ、ということ。
リアル。
→アウグストゥスに鉄、エカテリーナに石炭というそれぞれが持ってない戦略資源を売り付ける
→お互い資金が尽きて戦争どころじゃない
→死の商人の一人勝ち
という構図に。
みんな金持ってねえなー!
もっと貿易しようぜ?
ウチの国には要らない金銀財宝がいっぱいあるんだよ。
買い取ってくれよー。なー?
という実にウザいプレイを実施中。
超面白い。
あと、今日気付いたこと。
科学重視にすると途端に飢饉になる。
つまり科学者だけでは食っていけない。
首都のような効率のいい環境でなければ科学者は生きていけないのだ。
しかし、科学者を養うことができた時、文明は飛躍的に発展する。
・・・すげー。リアル。
各種専門家は、食糧を生み出しません。
つまり、人口増加だけを目的とした場合、何の役にも立たない。
でも、科学技術や生産力、ゴールドなどを大量に生み出す。
結果、専門家を多数抱えられるだけの生産性を持った国が勝つ、ということ。
リアル。