「A列車で行こう3D」、まだチュートリアルが終わりません。
現在プレイ時間約7時間。
シナリオ1が終わったところ。
チュートリアルはシナリオ3まで続きます。
つまりまだ1/3しか終わってない。
全部同じくらいのボリュームだと仮定して、チュートリアルが終わるのは
プレイ時間21時間くらいになるのか。
・・・鬼だ。
近年、何でもかんでもボリュームがあればいいと思ってるメーカーが
多いような気がします。
中でもチュートリアルで21時間はちょっと凄まじい。
まあ、要素をちゃんと説明するにはそれくらい掛かっちゃうんだろうけど。
にしても凄えな。
もっとコンパクトに終わるゲームがあっていいと思うんだよなー。
TCG「ラストクロニクル」が面白そう。
リアルカードで行うものと、同ルールでデジタルで行うものがある。
いずれも基本無料。
そう、リアルカードもスターターの50枚は無料配布されているらしい。
何それ凄い。
取り敢えずルールがどんなものか色々確認中ですが、
Magicに近いのかな?
面白そうです。
基本無料のデジタル版でプレイしてみようかなあ。
TCGは、一緒にプレイする友達がいないと面白さ半減。
というか、ゼロです。
だってカード持ってても対戦できねーんだもん。
そんな中で、初期費用がかからないというのは非常に大きい。
更に、ネット対戦ができることで友達がいなくても大丈夫。
これは結構革命的なことだと思うんだけどなあ。
ま、TCGに興味のない人にはどうでもいい話かもしれない。
現在プレイ時間約7時間。
シナリオ1が終わったところ。
チュートリアルはシナリオ3まで続きます。
つまりまだ1/3しか終わってない。
全部同じくらいのボリュームだと仮定して、チュートリアルが終わるのは
プレイ時間21時間くらいになるのか。
・・・鬼だ。
近年、何でもかんでもボリュームがあればいいと思ってるメーカーが
多いような気がします。
中でもチュートリアルで21時間はちょっと凄まじい。
まあ、要素をちゃんと説明するにはそれくらい掛かっちゃうんだろうけど。
にしても凄えな。
もっとコンパクトに終わるゲームがあっていいと思うんだよなー。
TCG「ラストクロニクル」が面白そう。
リアルカードで行うものと、同ルールでデジタルで行うものがある。
いずれも基本無料。
そう、リアルカードもスターターの50枚は無料配布されているらしい。
何それ凄い。
取り敢えずルールがどんなものか色々確認中ですが、
Magicに近いのかな?
面白そうです。
基本無料のデジタル版でプレイしてみようかなあ。
TCGは、一緒にプレイする友達がいないと面白さ半減。
というか、ゼロです。
だってカード持ってても対戦できねーんだもん。
そんな中で、初期費用がかからないというのは非常に大きい。
更に、ネット対戦ができることで友達がいなくても大丈夫。
これは結構革命的なことだと思うんだけどなあ。
ま、TCGに興味のない人にはどうでもいい話かもしれない。