和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「儒烏風亭らでん」が面白そう。

2023-09-12 17:41:08 | いつもの日記。
儒烏風亭らでん(じゅうふうてい・らでん)

がなかなか面白そうだな、というのが今の印象。




まだReGLOSSはちゃんと追えていないのですが、

青くんとらでんちゃんは面白そうです。

どっちも顔がいい。

・・・らでんちゃん、ほぼ能面だけどな。


最終的には落語やるのかな。

それも面白いと思います。


あと、「すみれSeptemberLove」カバーしてるのよすぎない?

1曲めがそれ?

すげー。

おもしれー女です。


時間的にアーカイブでもちゃんと追うのは難しいですが、

なるべく情報は入れたいですね。

それはReGLOSS全体的にそうなんだけどね。

少なくとも、歌は聴こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントローラーのボタン配置。

2023-09-12 16:48:23 | いつもの日記。
クロノトリガー、未来でロボが仲間になって

現代に戻ってきたら魔族が支配してた、まで。


久々に物理的にメモを取りながらやってます。

そもそも、コントローラーのボタン配置がおかしいんだよ。

いずみはPSコントローラーでやってんだけど、

○×△□じゃない。

ABXY、しかも配置が

 Y
A X
 B

というどのコントローラーにも当てはまらない謎配置。

つまり、いずみがコントローラーで○を押したらXと判定される。

何じゃそりゃ。

まずこの配置をメモったよね。


で、その上でボタンを順序正しく押せ、

というイベントがあったので、

「XBYA」などとメモったわけだ。


RPGやってて紙と鉛筆使ったの久々だわ・・・。

まあ、これはこれで味があっていいもんですね。

配置が違うのは、もうメモを見るしかない。

咄嗟に、スピード感を持って押せ、というイベントが無いことを祈る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「ギルティサークル」。

2023-09-12 14:30:19 | いつもの日記。
もう失うものはない、と無敵状態の星見さん。


で、沢屋は沢屋で秋月さんとくっついたようです。

あー、そこいったかー。

このまま、星見さんのことは忘れる方針でしょうか。

それもいいんじゃないでしょうか。

・・・んなわきゃねえな。


さて、このように、沢屋と星見さんの間には

非常に大きな隔絶があるように見受けられます。

この二人を再びつなぐのは、どういった展開か。


十文字さんも絡んでくるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2023-09-12 14:02:33 | 読書感想文。
表紙&巻頭は新連載「魔々勇々」。

手塚賞出身、新人さんかな?

画面作りに凄い拘りと力を感じる。

あと、ジャンプにここまで明確に

「なろう的勇者と魔王」設定を持ち込んだのは初では?

非常に見応えのある画面で、続きにも期待できます。

これはなかなかの大物新連載なのでは?


「ウィッチウォッチ」ニコ救出――だが、モリヒトは。

やはりランは最強の黒魔女ということで、

一筋縄ではいきませんねえ。

モリヒトが師匠たちから受け継いだ技で、時間を稼ぐ。

そして真の奥の手はミハルの持つ「トワイライト」。

これ、既出だっけ? 忘れちゃった。


「鵺の陰陽師」一件落着。

鵺さんのチート能力で代葉も救われました。

若干のラブコメ要素も?

で、次は代葉の師範がやってくるそうです。

ちょっと、シリアス展開はもうちょっと待って欲しいなあ。

次号からは2週連続Cカラーらしいですよ。

これはもう中堅レベルまで来たという認識でいいよね?


「キルアオ」十三の大きな弱点。

いいですねー、こういう、中学生部分を突いてくる殺し屋、

絶対必要ですよねー。

テンマの方は割と互角くらいに戦えてますが、

さて十三は。


「テンマクキネマ」完結。

期待していた新作でしたが、残念ながらここまでのようです。

敗因は佐伯俊の無駄遣いだと思うなぁ。

意表を突いたり逆張りしたりせず、美少女山盛りでやればよかったのに。

今だったら美少女枠空いてんぞ。

鵺の陰陽師くらいか。

話だけで押し通すなら、「渚」はもっとさっさと完成させるべきだった。

天幕さんの脚本すげえ、というところが全然見えない。

どっちにしても、ファン以外が読むのはちょっと辛かったのでは。


「ドリトライ」は次週完結でしょうね。

独特の味がある作品でした。

いずみは「テンマクキネマ」よりこっちの方が好きだったな。

ここ数週の流れで「出し切った」結末になるのでは。

エピローグに1話取れるんだもんね、凄いよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話が理解できていない。

2023-09-12 13:49:59 | いつもの日記。
昨日、幻日のヨハネ11話見たんだけどさー。

話が飛んでる?

ってくらい理解できなくて。


ヨハネは何であんなに落ち込んでるの?

ってとこなんですが。

別に変異動物? 魔物? が現れたのが

ヨハネのせいってわけじゃあるまい。


ってことで、感想サイトを少し巡ったんですが、

「夏祭り(8話)で魔物を鎮める歌を歌った」

のに

「魔物がまた出てきてしまった」

のは

「ヨハネの魔法が効いてなかったから」

という流れで責任を感じて落ち込んでいたのかな?


へー、全然分からんかった。

そういう話だったっけ?


いずみは何となくでアニメを見ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「推し文化」とは適度な距離感で。

2023-09-12 13:36:03 | いつもの日記。
昔からの「オタク文化」が色んなものと混ざりあって

「推し文化」というものに拡張・変容してきた昨今。


この「推し」という文化に難色を示す向きもあるようです。

曰く、

「強者が弱者から金を搾取する仕組みを正当化しているだけ」

とか。


でもねー、いずみは金ないし実際お金は殆ど払わないけど

「推し文化」堪能していますよ。

ホロライブ箱推しだし、ラブライブも全部推してるし。


全部が全部、搾取だとは思わないなぁ。

いずみみたいな無課金ユーザーも賑やかしとして重要でしょ。

ホロライブだって、グッズ買ったりスパチャ投げたりだけが

推し活ではない。

何となく配信見て、切り抜き見て、歌聴いて、

というだけでも十分な推し活じゃない?


多分、「推しにお金を落とさなくちゃ」という気持ちが関わってきたり、

過剰に依存したりするとマズイことになるんじゃないかね。

そこはほら、芥川賞も取った「推し、燃ゆ」みたいな。

あれは、境界知能の話も混ざってるからちょっと一概には言えないけど。

過剰な推し活は身を滅ぼすよ、というアレでした。


何でも、過ぎたるは猶及ばざるが如し。

水だって飲みすぎれば水中毒になります。

自分の体調や経済力、諸々考慮した上で、

安心安全な推し活をしていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肺がおかしい。

2023-09-12 13:26:22 | いつもの日記。
一昨日くらいから、運動するとちょっと息苦しくなってきた。

運動と言っても、いつもの散歩だよ。


息苦しい、というのがさー、大きく息を吸っても

ちゃんと吸えてないような感じがするの。

肺が一部機能していないんじゃない? といった印象。


肺に穴が空いてんのか?

でも、穴空くと肺から空気が漏れる感覚があるもんなあ。

それはないんです。

ただ、肺が一部死んでるんじゃないかという気持ち悪さ。


ストレス的なものですかねー。

ストレスは万病の元。


もう数日様子を見て改善しないようなら、

医者に相談すべきかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする