goo blog サービス終了のお知らせ 

和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

雑記。

2010-07-11 21:17:31 | いつもの日記。
映画版「カイジ」見ました。
んー・・・これは、まぁ、うん。
面白かった、んじゃないかなぁ。
僕は原作ファンですが、事前に酷評されていたほど酷くはなかったような。
全体的に、ギャンブル要素を少し薄くして思想・哲学要素を中心に据えた感じかな。
この辺はライアーゲームとの差別化がしっかり出来ていて、良かったんじゃないですかね。
にしても、限定ジャンケンの端折りっぷりはちょっと頂けなかったかも。
あれはもっと濃いんだよ!
試合時間が30分とか、ありえねーよ!
それ以外はまぁ、そこそこ楽しめたように思いますけども。

日曜日は体調不良。
仕事をしていると、そんな感じです。
土曜日じゃないの?と思ってたんですが、日曜日なんだなこれが。
疲れは1日置いてやってくる。
そんな歳になりました。
・・・泣きそうだ。
そんなわけで、今日は体調不良MAXです。
だーるーだーるーでーすーよー?

にしても暑い。
体調不良の一要素なんじゃないですかね。
で、暑くなると蝉が怖くなってくるわけです。
うちの近所は、この時期になると尋常じゃない数の蝉が湧きます。
そりゃあもう、窓を全部閉めても煩いくらい。
朝なんか、目覚ましより先に蝉の鳴き声で目が覚めますからね。
地獄絵図ですよ。
そんな季節が近づいてます。
恐ろしや。

選挙行ってきました。
皆さんもちゃんと投票してきましたか?
コレを書いてる時点で民主の負けは確定みたいなので、ちょっとは安心かな。
とにかく、投票することが大事。
・・・らしいですよ。
若い層はただでさえ数で負けてるんだから、投票率くらい上げないとね。
ひとりひとりが頑張って主張していきましょうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニーア。

2010-07-11 20:32:38 | いつもの日記。
「ニーアレプリカント」買いました。

やっべえ、これ超面白ぇ!
基本ARPGなんですが、凄い色んな工夫が凝らされています。
のんびり釣りができるとか、畑で作物を育てられるとか。
コレがまた良くできてるんです。
いや、必要最低限ではあるんですけどね。
でも、ストレスなく楽しめるようになってます。

というか、そもそも基本システム自体にも工夫がいっぱい。
例えば魔法を駆使して戦うとさながらシューティングゲームのような様相になります。
場所によっては強制的に俯瞰ビューになって完全シューティングになったり。
かと思えば、大量の敵をバッサバッサと切り捨てる所謂無双系アクションになったり。
巨大なイノシシを手懐けて乗り物にし、すげー勢いでマモノを轢き殺してみたり。
この辺が、全部基本システム。
そんな凶悪な戦闘能力を駆使してか弱い羊を乱獲し、羊肉長者にもなれます。
敵と戦わず、配達系のお使いクエストでお金を稼ぐこともできます。
そして何より凄いのが、これら全てがかなり高いレベルで実装されていること。
操作はスムーズで、爽快感溢れる戦闘が楽しめます。
特に、イノシシには是非乗るべき。
ドリフトしながら猛スピードで草原を駆けるイノシシは必見です。

更に、ストーリーもなかなか。
まだ序盤ですが、妹・ヨナの為に頑張るお兄ちゃんのシスコンっぷりがたまらない。
お前どんだけ妹好きなんだよ。
妹のためなら殺人でもやりかねないな、コイツ。
で、妹を助けるために四苦八苦するわけです。
これから物語が大きく動きそうな気配。
ニーアはヨナを助けることができるのか。
そこら辺が見所ですね。

最後に。
最も特筆すべきは音楽でしょう。
これがもう、かなりヤバイ。
サントラが欲しい。結構深刻に、サントラが欲しい。
ゲーム発売前から話題になってたけど、これは納得です。
ヨーロッパ系の民族音楽みたいな?
所謂ヒーリングミュージックにも通ずるような、透明感のあるストリングスが特徴です。
ニーアの村で、ポポルが歌っている歌が特に秀逸。
残念なのは、ポポルから遠ざかると歌が聞こえなくなるところかな。
細かいところまでよく出来てるって感じだけど、いい歌なんだから常時聞かせてよ!

と、全ての要素がやたらハイレベルであり、しかもキレイにまとまってるんですね。
例えば、グラフィックだったらFF13の方が上です。
アクションだったらデビルメイクライ4の方が上でしょう。
世界観、ゲームの舞台装置としてはオブリビオンには劣る感じ。
でも、ニーアは一点突破型じゃないんですね。
全部が、80点クラスで融合してる。
結果、総合評価としては100点に限りなく近づいていく。
そんな化学反応的な面白さがあるわけですよ。
うーん、伝わるかなあ?
つまり、引き算評価だと少し悪くなる。
けど、足し算評価だと凄く良くなる。
そんな作品なんですよ。

というわけで、まだ全然序盤ではありますが、本作は結構幅広い方々にオススメできる
秀作なんじゃないかと思います。
PS3/XBOX360をお持ちの方は、是非。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2010-07-08 20:06:46 | いつもの日記。
身体が何だかダルダルですよ。
・・・仕事したくねぇなー。
そんなわけで、書くこともないけど雑記だよ。
じゃあ書くなよ、と思うんですが、書かないと何だか不安なんだよ。
我書く、故に我在り。みたいな。

思い出してぼちぼちやってたFF3、もうすぐ終わりますよ。
単純に短いやね、やっぱ。
今クリスタルタワーの手前です。トラウマが蘇るよね!
でも、DS版はひと味違う。
ボスを倒すとHP/MP全快!
タワー内だろうが闇の世界だろうが中断セーブ可能!
暗闇の雲も怖くないぜ。
そんなわけで、そろそろクリアしちゃおうかな。
そして今度こそニーアレプリカントをやるんだ。

東雲アマガミをアマゾンで買ってからというもの、アマゾンからのアマガミプッシュが
非常にウザい。
つーか、関連商品多すぎないか、アマガミ。
まぁ、いいんだけどさぁ別に。
これ以上アマガミを買うのも躊躇われるので困ります。

夏アニメ、そろそろ始まりますね。ってか始まってますね。
・・・福岡はこれからなんだよ!
ま、僕が見たいのはほとんどコッチじゃやらないんだけどさ。
ストライクウィッチーズ2くらいかなぁ。
あ、何かこれは福岡でもあんまり遅れずに放送されるみたいね。
何でだよ。
良いんだけどさ。

次の日曜は選挙ですね。
若者の投票率が低すぎて非常にアレなので、皆さん選挙に行きましょう。
ま、政治の話題にはあんまり触れないことにしているので、このくらいで。
・・・取り敢えず、民主党だけはないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「めだかボックス (5)」読了。

2010-07-06 23:54:20 | 読書感想文。
めだかボックス5巻購入。
いやー、面白い。何かもう、普通に素直に面白い。
西尾維新の台詞回しやキャラは本当にいい味出してるし、絵もぴったり合ってます。
このコンビは本当にマッチしてるんじゃないですかね。

内容的には、名瀬・古賀ペア戦まで。
全体的にバトル要素多めですね。ってかバトルしかしてねえ。
でも、そんな中でも
「古賀いたみは改造人間であるっ」
「俺は平成ライダー派だよ」
みたいな西尾維新らしいやりとりは健在。
安心ですね。
何がだ。

ここから、行橋戦~めだか奪還~都城戦と続くわけですか。
フラスコ計画編、6巻じゃ終わらないかな?
結構コミックス未収録分がたまってるんですね。
1話ごとの密度が高いからそう感じるだけかな?
いやー、続きも楽しみ。
毎週ジャンプで読んでるけど、全然楽しみ。
やっぱ西尾信者だなー、と改めて思う次第。
でも、普通の人も十分楽しめると思いますよ?
西尾維新入門編には丁度いいかも。難民探偵と張るくらい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐったり。

2010-07-05 22:16:49 | いつもの日記。
久しぶりに20時までお仕事。
つ、疲れた・・・。
しかもプロジェクト初期だから、中身の詰まってない稼働なのよね。
それがまた精神的に来るのよ。

そもそも、最初から覚悟しとけばまだ楽なんですよ。
間食にバームクーヘン買っていったりね。
今回は、早く帰ろうと思ってたのに何だかダラダラと残るハメになったのよ。
そりゃもう疲れますよ。

いやー、しかしやっぱなまってるね。衰えてる。
20時っつったら、昔なら鼻歌交じりで帰ってますよ。
帰って二時間くらいゲームできんじゃね?くらいの勢いですよ。
でももう今は駄目ね。倒れそうで怖いわ。
仕事中もいい感じに手を抜かないとなー。
多分、まだ真面目に働き過ぎなんだ。きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑記。

2010-07-04 17:57:57 | いつもの日記。
アニメ版鋼の錬金術師も最終回ですね。
ビデオに録画してますが、まだ見てません。
あとでじっくりと見たいと思います。
いやー、ハガレンは原作もアニメも良かったなぁ・・・。

ふと思い出して、DS版FF3をやってます。
本当はニーアレプリカントがやりたかったんですが、金がなかったんだよ!
しかし、DS版FF3は名作です。
個人的には、思い出補正を上回ったかな。こんなことはなかなかないですよ。
まぁ、全部が満点ではないですけども。
例えば、一度に出てくる敵の数の最大数が少なすぎるとか。
全ジョブが最後まで使えるというメリットはあるけど、後半でしか手に入らないジョブが
必然的に使用期間が短くなってしまうとか。
僕はハイン戦くらいから忍者が使いたいんだよ!みたいな。
でも、そういうマイナスポイントも瑣末なことです。
全体のバランスとか、ジョブを差別化しながらも圧倒的な優劣は決して付けてないところ
とか、本当に良く出来てます。
未プレイの人は是非やるべき。
過去作品のリメイクはコレくらいやらないとだめですよ。

ジャンプSQ買ってきました。
相変わらず迷い猫はすげープッシュされてますよね。
何でも、コミックス1巻は既に30万部以上売れたとか聞きます。
本当か嘘か分からんけど、本当だったら結構とんでもない数ですね。
SQの看板なんだなぁ。
看板といえば、今は屍鬼でしょうか。
アニメももうすぐ始まるしねー。こっちじゃやらないけどねー。畜生。
でも、屍鬼はあの画面の真っ黒っぷりがどうもツラいんですけど。
読みにくくて仕方ない。
ここ3ヶ月くらい読んでない気がする。話は大好きなんだけどなぁ。
あと、クレイモアは最近さすがに失速してきた気がします。
緊迫の展開が続きすぎて、さすがに読者の緊張の糸も切れちゃったよ、という。
一回話の整理のために展開を休ませて欲しい。
もう何が何だか分からないんだよ!

雨が続きますね。
九州南部は特にヤバイらしいですが、北部はまぁそこまででもないです。
でも、雨続きなのは確かで、鬱陶しいったらないわ。
梅雨だから仕方ないってのは分かりますけどねー・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アマガミ precious diary (1)」読了。

2010-07-03 14:44:31 | 読書感想文。
東雲アマガミ1巻、読みました。
まあ、基本本誌の方で読んでるんですけどね。
月二回刊の雑誌だし、結構忘れてます。

1巻は絢辻さん編前半、という感じですが2巻も絢辻さんのみなのかな?
中途半端に次のヒロインに入られても困るんですが。
それにしても見事に絢辻さんまみれですね。
他のヒロインとか、空気未満じゃないか。まあそれでいいんだけど。
あと、最初だからか橘さんの変態っぷりはまだ微妙ですね。
それでも片鱗は見え隠れしてましたけどもー。

で、おまけの1話はキミキスかよ。
しかも微妙に続きものの後編とか。
これだけ見せられて、どうしろと・・・?
あいらんどでいっぱい外伝描いてるんだから、そこからチョイスして載せれば良いのに。
まぁ構わないんだけどさ。

そういえば、あいらんどの12号も買ってきましたよ。
こちらのアマガミは七咲編。
あいらんどではたまに本編終了後の話とかもやるのが良いですね。
あと、アマガミ関係ないけど水無月すうはちょっとはしゃぎ過ぎだと思う。
掲載順も水無月すう→瀬口たかひろってアンタ。
ちょっとした悪意を感じる。
吹き出したら負けだと思ったけど、このコンボはずるいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復職。

2010-07-01 12:27:38 | いつもの日記。
今日から仕事復帰です。
と言っても、今日はお昼からで今出勤中なんですが。
多分今日はPCの設定とかして終わりだな。
で、明日は普通に仕事して、土日は休み、と。
なかなか良いリハビリになりそうです。

しかし、勤務地が以前と同じビルなんだよなあ。
ブロジェクトは全く違うんですが、前一緒に働いてた人とすれ違ったりしそう。
いや、別に何の問題もないんですけどね?

さーて、久々の仕事だし、頑張るかなー。
・・・また倒れたりしない程度に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする