和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「スケッチブック(13)」読了。

2018-07-18 10:10:42 | 読書感想文。
久しぶりのスケッチブック新刊13巻読了。


美術部漫画じゃなくて、

生物漫画になってるな!


ま、今に始まったことじゃないけど。

主役、栗原先輩なんじゃね?

ということは、今再アニメ化したら

田村ゆかりが喋り倒すということなのだろうか。

見たい。


まあ、そんなわけで概ね虫とか鳥とかの話でした。

今後もこの路線が続くのかね。

いや、いいんだけど。

面白いし!


14巻が出るのは・・・また来年かなあ。

本誌休載はないから、大体予定通りなんだろうけど

4コマ漫画だから刊行ペースは遅いよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無料配信。

2018-07-17 18:47:56 | いつもの日記。
そうそう、先週のジャンプ(32号)が

無料配信されてるらしいよ。

豪雨の影響で配送できない地域が多かったから、

らしい。


いいんじゃないすかねー。

こういうサービス大事よ。


ジャンプなんて270円くらいなんだから、

それ単体で利益なんか出てないでしょ。

だったら、こういうイレギュラーなケースには

バンバン無料配信すりゃいいんだ。

そうすれば漫画を読む人も増えるでしょ。


ただ難点はジャンプの主力は長期連載が多い、

ってことなんだなー。

ワンピースしかり、銀魂しかり。

長期連載が多いと、ご新規さんがついてこれないよね。


まあそこはいいや。

とにかく、ジャンプ面白いんで皆読もうぜ、

という話。


・・・そういう話か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2018-07-17 18:01:40 | 読書感想文。
表紙は仕掛けで連載陣キャラとレジェンドキャラの共演。


そんなことはどうでもいいんだ。

久保帯人「BURN THE WITCH」だよ。

誰だこれをラブコメだと言ったやつ!

そうか作者か! 作者許すまじ!

ゴリゴリのバトルものでした。

っていうかBLEACHでした。

面白かったけどよー・・・。


さて。


「鬼滅の刃」無一郎の回想。

何このセンス溢れるセリフのオンパレード。

センスだけで構成されている。

はじまりの呼吸と、痣の関係性も

ここから明かされるのでしょうか。


「呪術廻戦」、また妙なキャラが出てきた。

脱サラ先生。

癖つえーなー。いいことです。

で、ナタを使って戦うのね。

バトルシーンが楽しみだぞ、こりゃ。


「ぼくたちは勉強ができない」あしゅみー先輩サービス回。

お風呂もあるよ!

サービスが過ぎるよ!

何か違う漫画に見えるな・・・。

これもう、あしゅみー先輩もメインヒロインに含まれる、

と考えていいのかね?


「Dr.STONE」センターカラーで人気投票結果発表。

そして監視役・ニッキーが仲間に。

・・・あっさりすぎて拍子抜けしたな?

これ、司的には痛くも痒くもないんだろうか。

そして、ここをあっさりやってのけるということは

この後にもっと劇的な展開が用意されてるということか。

楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい音楽と売れる音楽は違う。

2018-07-17 08:12:22 | いつもの日記。
lynch.「XIII」、イイですね。

これはマジ名盤。

これまで聞いたlynch.のアルバムの中でベスト。

まあ、アルバム単位だとあんまり聞いてないんだけど。


いや実際すごいよ!?

ヴィジュアル系に抵抗がなければ聞くべき。

抵抗があってもコレで聞けるようになるかもしれないレベル。


Vo.の葉月さんが

「ウィークリーオリコントップ10入りを目指している」

と言っていますが、その気合も頷ける。

っていうか、コレがトップ10入りしないなら、

日本の音楽業界の方がおかしいと思う。


近年、CD業界では、いい音楽ではなく

音楽のオマケが売れてる感あるよね。

その辺はゴールデンボンバー辺りが証明済みなのですが、

lynch.は大真面目に音楽CDを売ろうとしていて

好感が持てます。


結局、知名度の問題に行き当たってくるんだよね。

有名じゃないと売れない。

いい音楽作ってるんだから、周りがもっと周知すべきだよね。


V系好きのいずみも知らなかったもん。

一般の人が知るわけがない。


アーティストはベストなパフォーマンスを見せていると思う。

あとは、周りの問題かと。


とにかく、「XIII」は名盤です。

買って聞くといいよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエ11触ってみた。

2018-07-16 20:30:14 | いつもの日記。
ドラクエ11、やってます。


今回もドラクエはドラクエだな!

ちょうおもしろいよ!


やっぱ、いくらグラが変わろうとも

触ってみれば安定のドラクエだよね。

そこが長所であり短所でもある、みたいな。


FFは毎回変わることがアイデンティティ。

ドラクエは丁度その対極にあるって感じです。


ちなみに、今ベロニカが初登場したところ。

ベロニカ可愛いよ。

でも本命はマルティナなんだけどね。


あと、心配してた3D酔いはほぼありません。

ドラクエ10で慣れたからだろうね。

よかったよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンプの発売日。

2018-07-14 10:21:05 | いつもの日記。
あ、今日ジャンプの発売日?

土曜発売は分からなくなりますわ。


久保帯人の新作が載ってるんだよねー。

楽しみ。

ラブコメって言ってたけど、そんなのも描けるの?

幅広いなー。


後はいつも通り、通常の連載作が楽しみ。

ジャンプはいつでも楽しみです。


というわけで買いに・・・行くのはもうちょっと後だな。

いま外に出ると死ぬ。

暑さで。


日中の暑さ何とかなりませんかね。

被災地とか大変でしょう。

皆さん、できる限り警戒して下さいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成最後の。

2018-07-14 10:09:53 | いつもの日記。
昨日は平成最後の13日の金曜日だったらしいよ。

・・・それを何故今更言う。


いや、何か縁起悪いイメージあるなと思って。

別に取り立てて言うようなことでもないかなと。


でも、結構あるよね、13日の金曜日。

「平成最後」と言われると、何となく希少な気がします。

言葉の魔術。

だって、平成最後の一年、もう半分ないんだぜ。

そりゃ、色んなものが平成最後になるわ。


というわけで、どうでもいいなー、と思ってるよ

という話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

67%オフセール。

2018-07-13 08:54:06 | いつもの日記。
GTA5がPS Storeセールで安い。

67%オフで2373円だって。


気になってはいるんだよなー、GTA。

シリーズ一本も手を出してないので、

具体的にどんなゲームなのかもよく分かっていません。

オープンワールドで車乗り回して

一般市民をサツガイするんでしょ?

違う?


まあ、気になるけど他にやりたいソフトはあるからな。

しばらく手を出すことはないでしょう。


・・・でも、安いうちに買っときたい、

というキモチはないでもない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏本番なのか。

2018-07-13 08:36:37 | いつもの日記。
暑い。


もう、朝から室温が29度もある。

夏本番って8月頭くらいじゃね?

現段階でこの気温って、大丈夫なの!?


心配です。

全国的に暑いんだそうですね。

皆さんも、熱中症などには気をつけて。


熱中症まで行かなくとも、

暑いだけで体力は削られるものです。

もう何もしなくてもやばい。

死ぬ。


ほんと、気をつけましょうねー。

お互い・・・。


これ以上暑くなるのかなあ・・・。

憂鬱です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた。

2018-07-12 18:20:34 | いつもの日記。
lynch.ニューアルバム、届いたあああ!

何だよー、結局1日遅れ程度で届くんじゃん。

ビビらせやがってぇー。


ってなわけで、取り敢えずざっと聞いてみたよ。


いや、今回マジいいね!

特にメロ重視な気がします。

シャウトのみ、みたいな曲はなし。


今のところは、

「EXIST」、「AMBLE」、「FAITH」

辺りが好きですが、それ以外もめっちゃいい。

ツイッターなんかで非常に高評価されていますが、

分かるわ。

これは半端ないわ。


正当進化の証明、みたいな。

奇跡の一枚ではない。

lynch.が積み上げてきたものが、

普通に結実して、作られるべくして作られた一枚。

最近のlynch.のいいところがギュッと詰まってる。


気が向いたら全曲感想とか書きたいくらいです。

気が向いたら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする