和泉の日記。

気が向いたときに、ちょっとだけ。

「ドクザクラ」最終回。

2020-09-23 09:25:04 | 読書感想文。
ドクザクラ完結。


いやー、面白かったねえ。

最後はお約束を踏まえつつのハッピーエンドだったのでは。

サクラ、あんなことになってたんだねえ。


単行本は今度出る4巻では終わらないよね。

5巻まで、でしょうか。


もうちょっと長く続いて欲しい気もしたけど、

まあ5巻って程よくまとまってていいんじゃないでしょうか。

集めやすいコンパクトなサイズ感。


1年半ですか。

両先生、お疲れ様でした。

次回作にも期待しています。


次回作どうなるんだろうね。

このコンビの新作もまた見てみたいけど

原作の方がすでに別件を抱えてるからね。

新しいコンビで書くのか、ソロで頑張るのか。


どちらにしても、いずみは両先生を応援しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「魔王の娘、すごくチョロい。」。

2020-09-23 09:19:30 | 読書感想文。
今週もときめきっぱなしのヘル様かわいい。


女僧侶・ホワイトはどうあっても魔族を敵とみなしているようです。

当たり前か。

そして勇者にも敵対。

これもまた当たり前か。


でも、ホワイトもデレるんだろうなー。


そんな予感がしています。

というかお約束か。

ヘル様のライバルになるのは間違いないと見ていますが、どうでしょう。


さて、来週の展開に注目ですね。

バトルシーン山盛りになるのか。

個人的にはそんなの望んでないぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の週刊少年ジャンプ。

2020-09-23 09:02:40 | 読書感想文。
表紙&巻頭は「チェンソーマン」。

先週までの絶望的な展開からの、このギャグ。

ファミリー。

ファミリーじゃねえよ!?

これを巻頭でやるか!?

作者どういう頭してんだ!?

びっくりです。


「Dr.STONE」Cカラー。

科学クラフト人気投票とかやってたのね。

1位はコーラ。

地味じゃない!?

ケータイとかあったのに!

本編は、空中のドッグファイトと水上の潜水艦戦に決着。

そしてお互いにチェックメイト。

司の安心感半端なかったです。


「ぼくたちは勉強ができない」あしゅみーパパの苦悶。

あしゅみーの魅力を全面に押し出すには避けて通れない話ですね。

こんな舞台裏を語られたら、もうヒロインはあしゅみーしかいないじゃないか!

リズと文乃は何だったんだ!

いや、あれはあれで良かったんだけど。

ちょっと、あしゅみー爆発してるなと思います。素敵。


金未来杯エントリーNo.1「レッドフード」。

全体的にレベルは高いし、話もまとまっててよかったんだけど

ジャンプの読み切りテンプレまんまだな、ってとこが引っかかりました。

いや、十分面白いんだけどね。

戦う美少女は鉄板だし。

でも、もっと行けるだろ、と。

ここまで描けるなら、まだ先が見たいと思ってしまいます。

次回作に期待。


「破壊神マグちゃん」面白いのに掲載順位が低い。

だ、大丈夫なのか・・・?

今週もしもべを増やす日常回でしたが。

テコ入れ、必要かな。

バトルものに流れるのはやめて欲しいなー・・・。

今のほんわか路線を壊さずに行って欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジ袋有料化の弊害。

2020-09-21 14:19:00 | いつもの日記。
レジ袋有料化で何かよかったことあった?


無駄にエコバッグ買ったりして、でも

家庭内のゴミ袋としてビニール袋は別途買ったりして。

意味ねえよなあ。

いずみは、ビニール袋の消費は変わってません。

買い物が不便になっただけ。


スーパーのカゴを持ち去るという事例が増えてるらしいよ。

買った商品持って帰るのに使うんだって。

それはそれで理解できませんが、

レジ袋有料化の弊害で間違いないでしょう。


マジ意味分かんねえよなあ。

で、これらのデメリットは施行前から分かってたことなんだよね。

誰が悪いんだ。

小泉進次郎か。


今からでも戻して欲しいと思っています。

今のレジ袋はエコらしいよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の「2.5次元の誘惑」。

2020-09-19 09:01:00 | 読書感想文。
お父さん、辿り着く。


自作のコスプレに感動するところが妙に漫画家でよかった。

作者はそんな風に感じるんだねー。

まあそうか。


そして奥村が気付いたー!

アリア達は何か策がありそう。

奥村、時間を稼げー!


と、怒涛の展開で次回に続く。

何これ!

超気になるだろ!

分かってたけど、盛り上がってます。


そうだよなあ、この流れで盛り上がらないわけがないよなあ。

あー、早く来週になーれ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ版オクトラ。

2020-09-18 17:29:31 | いつもの日記。
オクトパストラベラーのスマホゲー配信日が決まったとか。


オクトラなー。

スイッチのやつやったけど、いずみには合わなかった。

途中で投げたね。


いや、システムとか画面とか非常に良かったんだけど、

ストーリーが単調なのと、雑魚戦がだるくて

やってられんかったのよね。

何で雑魚相手に毎回全力出さなきゃならんのよ。


評価が高いのは分かる。

面白いと思える人には面白いでしょう。

でも、いずみには合わなかったってだけね。


そういうわけで、スマホ版もきっとやらないなー。

もともとスマホゲー得意じゃないし。


ただまあ、気になるニュースではあったから取り上げてみたよ。

スクエニの収入源になるといいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「They Are Billions」が面白そう。

2020-09-18 15:36:54 | いつもの日記。
「They Are Billions」が面白そう。

いつもながらゲームやる余裕ないのに

すぐ面白そうなゲームを見つけてくる。


本作は、RTS+タワーディフェンスといった感じのゲーム。

街を発展させ人口を増やし、迫りくるゾンビから街を守る。

そんな感じ。


で、その襲来するゾンビの量が半端じゃないのが特徴。

何でも最大2万のゾンビが描画されるらしいですよ。

キモい。


基本的な見た目はAge of Empiresみたいな感じで

非常にとっつきやすいですね。

ただゾンビがひたすら多い。

探索する余裕もないくらい辺り一面ゾンビ。

それらは普段ほとんど動かないのですが、

ある時突然一斉に襲いかかってくるのです。

予告はあるけどね。


そういうわけで、タワーディフェンスっぽくなるというわけ。


面白そうー。

PS4でも発売されてるみたいだし、

Steamでも日本語化されてるみたいなので

いずれやってみたいなと思っています。


・・・いずれっていつだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディスガイア6、発表。

2020-09-18 08:29:50 | いつもの日記。
ディスガイア6発表されましたね。

まあ、やるのはまた数年後になりそうですが。


今回はグラが3Dなのね。

いいと思います。

新しく挑戦しないと。


そして主人公はゾンビ。

これもまた新しい試みか。

モンスターが主人公だったことないもんな。


となると、投げシステムはどうなるのかな。

モンスターは普通の投げができないでしょ。

ま、そこはどうとでもなるのかなー。


ともあれ、楽しみです。

ディスガイア5の方はもう少しやり込みたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の話。(2020/09/18)

2020-09-18 08:12:13 | 和泉優の見る夢。ブログ版。
ちょっと広めの公衆トイレのようなところに閉じ込められている。

鏡を上手く割れば、割れた鏡を通してワープできることは分かっていた。


僕はモップを使って鏡を割ろうとする。


破片が飛び散っても危ないので、恐る恐る鏡を叩く。

上手く割れない。

何度か試すうちに、背後に誰かがいることに気づいた。


危ない、殺されてしまう。

これは殺し合いでもあるのだ。


背後の敵とモップで戦う。

僕に相手を殺す気はないが、相手は殺意十分。

これは逃げるしかない。


先程の鏡に、ヒビが入っていた。

そこからワープできないだろうか。


・・・できない。


追い詰められた状況に、僕はどうすることもできなくなってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ屋、ピンチ。

2020-09-17 18:13:10 | いつもの日記。
ご時世柄、カラオケ屋が大変らしいじゃない。


そういえば、カラオケ行ってないなー。

家ではまともに歌えないし、

いずみ、人生で一番長い間歌ってないかも。


これは問題だ。

歌いたい。

ヴォーカリストとして。


何だかんだで2年くらい歌ってないかも。

やべえな。

カラオケ屋、行ってもいいのかなー?

ヒトカラなら問題ないよね?

行きたいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする