JACKIE

Beautiful Things in My Life

餃子はやっぱり大阪王将 I love Gyoza with very spicy sauce

2015-07-18 | グルメ
ビールのお供と言えば、
当然餃子がでてくるでしょ。

ジャッキー、
餃子には目が無い。

30年以上も前、
初めて王将の餃子を食べたとき、
そのうまさに感動した。

当時は、近所(千林・土居・守口)に大阪王将しかなくて、
メニューは、餃子のみやった。

せやから、
お店に入ったら、
注文は、
3人前とか、4人前とかっちゅう言い方になる。
他のもんないもん。

ちょっとしてから、
ラーメンがメニューになった記憶あるなあ。

高校生のときは、
7人前ぐらい平気で食べてたなあ。

今週も、
その大阪王将へ行った。

大阪王将の何がええって?
餃子のうまさはもちろんやけど、
ラー油が違う。

ラー油の入れもんの底にいっぱい沈んでるスパイス。
これをたっぷりタレに入れて食べる餃子、メッチャうまい!

ビールもすすむすすむ。
やめられまへんなあ。

これがあるから、
大阪王将大好き!

ジャッキーは、
一生大阪王将派です。

サッポロラガーのサインに誘われて I'd like to recommend the Sapporo lager beer!

2015-07-12 | 日記・エッセイ・コラム
ビールはキリン党のジャッキー、
実はサッポロも好き。

黒ラベルもええけど、
サッポロラガーがメッチャ好きなんや。

東京では、
当たり前かもしれへんけど、
大阪では、
なかなかお目にかかれへん。

それが、
駅からの帰りしな、
サッポロラガーのサインをつけてる居酒屋を見つけてもうた。

「居酒屋みっちゃん」
こらぁ、入ってみなアカン。

“暖簾があったら、
くぐらなアカン”は、
ジャッキーの座右の銘や。

入って、
まずは、
サッポロの生ビールを注文した。

あっちゅうまに飲み干して、
念願のラガーを注文した。

うまいなあ。
ビール本来の味がする。

これから、
サッポロ飲みたなったら、
「みっちゃん」に来よ。

何でやろ。
ベストセラーのアサヒスーパードライが好きやないんは。

けっしてまずくはないねんで。

選べるなら、
キリンかサッポロということやで。

京橋で夏を感じる男たち entrance curtain of bar was changed for summer

2015-07-11 | 日記・エッセイ・コラム
今日は朝からムシムシとえらい暑い。

朝、
ジョギングへ行くにも、
なんとなく重い気持ちになる。

走り始めて、
すぐに汗が噴出してきた。

これは今日、
ビールがうまなるで。

そんなんで、
1時間半ほど走って、
京橋「マルシン」に直行した。
例によって。

店に入って、
ビールを注文し、
一気に飲んで、
ふと、外を見たら、
暖簾が白色に変わってた。

夏やなあ。
マスターにそれを告げたら、
「気づいてくれたん初めてや。」と。

紺色から白色に変わるんや。

ジャッキー、
セミの泣き出しとマルシンの暖簾の色で夏が来たと感じる。

アテも、
マスターが、
今年のハツモンやでって言うんで、
夏を感じる、
ハモにした。

マルシンの、
あぶったハモのツクリは、メッチャうまい!

これこそ夏の味や。

マスター、
おまけに、マグロもつけてくれた。

夏は、
京橋から始まるんや。
Summer has come!

夏の男の香りは、フィジーのイメージで。 washed my body with old spice, and became a good smell man

2015-07-05 | 日記・エッセイ・コラム
ジメジメと
汗ばむこの季節、
体臭には気を使いたい。

コロンは、セクシーボーイやブルガリを愛用してるが、
身体を洗うときの、
石鹸、ボディウォッシュにもこだわりたい。

アメリカ好きのジャッキー、
ボディウォッシュと言えば、
やっぱし、「オールドスパイス」でしょ。

日本では、
売ってないんで、
アマゾンでたのんだ。

アメリカからなんで、
注文してから、
ちょっと時間かかった。

やっぱし、
夏の男は、
オールドスパイスやなあ。

それも「フィジー」っちゅうネーミングのウォッシュを買った。

今日、
ジョギングを終えて、
オールドスパイス・フィジーで全身を包み込むように洗った。

メッチャさわやかな、
香りが漂った。

何か、
南太平洋にいるかのような気分になった。
Old Spice | Fiji

一品200円平均で大満足の立ち飲み屋さん my favorite liquor shop bar in the neighborhood "very cheap"

2015-07-04 | 立ち飲みニュース
引越しして、
ちょっと嬉しいことがある。

前の家からやと、
歩いて20分かかってた、
立ち飲み屋さんが、
10分以内で行けるようになった。

何回か紹介してる「徳永酒店」、
近くなったんで、
行く回数も増えそうや。

改めて、
メニューを見ると、
こんなに種類あって、
ほとんどが200円。

それも、
み~んなおいしい。

ジャッキーの大好物は、
焼き鳥のハツ。

いわゆる鳥の心臓。

これを丁寧に、
網で焼いてくれて、
200円。

この日は、
豚のバラも焼いてもらった。
合わせて
400円。

徳永酒店さん、

最近、ジャッキーが
よう来るなあと、
思ったはるやろなあ。