JACKIE

Beautiful Things in My Life

今週は、東成区のスポーツ大会 joined a sports day in charge of me

2017-11-12 | スポーツ
前の日曜日は、
地元のスポーツ大会。

今日は、
職場のスポーツ大会。



仕事とボランティア、
何がなんだかわからんようになってきた。

どっちも、
朝早うから、
集まって、夕刻まで頑張るんや。



とは言うても、
今日は、

東成区の子供会の皆さんが、
頑張ってるんで、

ジャッキーがしてあげれるんは、
準備の一部と後片付けを手伝うぐらいやねん。



どんな大会でも、
相当早うから準備(来賓への案内や場所の確保など)してる会長や

従事者の皆さんのご苦労には頭が下がる。

東成区の子供会の皆さん、

本当にお疲れさまでした。

カニの初もんは立ち飲み屋さんで enjoyed female snow crab first thing in this year

2017-11-11 | 立ち呑みニュース
今年もカニの解禁日を迎えて、
カニが身近にやってきた。

とはいっても、
ジャッキーはセコガニ!



カニの王様ズワイガニのメスなんや。

せやから、
わりとお手軽なお値段でいただける。

せやけど、
バカにしたらアカンで。

これって、
超美味やで。



メスやら、
卵をいっぱい持ってるねん。

内子と外子。

まずは、
外子から味わった。



いっぱい詰まってるやん!

味は、
内子のほうがうまいねん。

ちょっとあるカニ味噌と、
内子。

たまらんなあ。

ちんどん屋さんとジャッキー dressed street musicians performe for preschool children

2017-11-10 | 日記・エッセイ・コラム
チンドン屋さんって、
あんまり見かけへんけど、

今週、
ある企画で一緒になった。

保育園の園児に、
危険が迫ったら、

気いつけなアカンでえっうゅう啓発を
チンドン屋さんにしてもらうんや。

園児は、
チンドン屋さんに、
メッチャ興味持って聞いてくれる。



大きな声で、
こたえてくれる。



そんなええ企画やから、ジャッキーも 見に行かなアカンやろ。

園児たちは、
ほんまにかわいらしかった。

癒されるなあ。


仕事より過酷なボランティア volunteered to be a staff of a neighborhood sports day

2017-11-05 | 日記・エッセイ・コラム

三連休の最終日、
ゆっくり休みたかったけど、

地元スポーツフェスティバルのスタッフになってるジャッキー、

朝7時半、会場に集合した。(日曜日の朝7時半やで!)



ジャッキーの仕事っちゅうと、
入場門後ろで、
選手を送り出すことなんや。



区青指さんが、
集めてくれた、
選手を送り出すだけやねんけど、
集める仕事も手伝わなアカンねん。


青指さんや子供会も知り合いばっかしやし、
何がなんだかわからんようになってきた。

仕事と地元がわからんようになってきた。

せやけど、
ほんまにしんどかったスポ推の仕事。

皆さん、

ほんまにお疲れ様でした。

ジャッキーの街道玉手箱 joined a street festival in Higashinari

2017-11-04 | 日記・エッセイ・コラム
昨日から続く、
三連休。

東成区では、
「街道玉手箱」というイベントが開催されてる。



ジャッキーの職場の人たちもそこで従事してるんで、
陣中見舞いも兼ねて、
妻と二人で訪れた。

東成区のいろんなところで、
催しがあるが、
まず深江地域に行った。

ここは、
だいぶ前から「歴史文化祭り」っちゅうお祭りが行われてる、
歴史ある地域なんや。



職員の皆さんお疲れさまです。

それから100円商店街を通り過ぎて、
区民センター、

最後に「わくわくサタデー」というイベントが行われてる、
商店街へ行った。



この商店街、
昔はアーケードがあったんやで。

何か特典がある缶バッジ買って、
付けて歩いたけど、

な~んも利用できひんかった。