goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり里山日記

里山を次の世代へ引き継ぐために、何かできることはないかな? のんびりと考えながら、里山のできごとを紹介していきます。

雪の気配

2006年12月17日 | 季節

Hatuyuki

 天気予報では、今日は平地でも雪。その割に朝はそれほど寒くなく、天気予報は外れたな!と思っていると、山は雪をかぶっていました。(^^;

 夕べから風がきつく、庭には桧の葉がいっぱいです。

Ochiba

 家の近所では防風林&敷地の境界に桧が植えてあります。桧の葉は焚き付けに役に立つし、香りも良いので良い木だと思っていました。

 ところが・・・

 それは、みかん農家だった頃の話。みかんの木を切ってしまって父が菜園を作り始めると、この桧の葉が野菜の葉の間に大量に入りこみ大変です。水菜なんて、食べることをあきらめたくなるほどです。(・・、)

 北風が強くなり寒さが増す頃、台所でせっせと桧の葉を洗い流しています。

 夕方から、我が家の標高でも雪がチラチラ。

 明日は仕事だから、頼む!積もらないで~~~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰です。 (cast)
2006-12-18 12:38:45
ご無沙汰です。
お元気でしたか? ココにははじめてカキコさせて頂きます。
山の景色  いいところですね とんがり帽子のの屋根は教会か何かですか?
自転車で走ってみたい風景です。
今年もあと2週間  お互い大切に過ごしましょう!
ではまた
返信する
castさん、お久しぶりです。 (うさぎ@管理人)
2007-01-01 17:26:02
castさん、お久しぶりです。
お返事が遅くなって、申し訳ございませんm(_ _)m
とんがり屋根は、パコダ?だったかな。
種屋さんの育種農場なんですが、戦争で南方に行かれて、戦友の慰霊塔を作ったと聞いています。
でも、これ長崎ではよく見かけます。

兄も自転車好きでしたので、あのテレビ塔がある山頂まで自転車で登ってましたよ。

また、覗きに来て下さいね。
返信する

コメントを投稿