秋のドライブへ、学生時代の友達と行ってきました。
よく晴れて暑いくらい。三瀬でお蕎麦を食べて、背振山へ。。。
ススキが揺れて、秋の装いです。
ツルニンジンでしょうか?バアソブとかジイソブとか、変わった名前がついていたような?
かなり探しましたが、お友達はみつかりませんでした。
精霊さん、お友達はどこにいたんでしょうか???(笑)
秋のドライブへ、学生時代の友達と行ってきました。
よく晴れて暑いくらい。三瀬でお蕎麦を食べて、背振山へ。。。
ススキが揺れて、秋の装いです。
ツルニンジンでしょうか?バアソブとかジイソブとか、変わった名前がついていたような?
かなり探しましたが、お友達はみつかりませんでした。
精霊さん、お友達はどこにいたんでしょうか???(笑)
ちらほらと、彼岸花が咲き始めました。
田んぼの畔を彩る彼岸花は、観光の名所にもなりますね。
咲き始める少し前、彼岸花が伸び始める前に草刈りをしないと…と、
父が近所の人と話しているのを聞きました。
彼岸花の特性で、ある日突然花芽が地面から伸びて来るので、
その前に草を刈りこんで、彼岸花が目立つように、結構努力している訳です。
のどかに咲く彼岸花は、勝手に生えていると思っている人も多いようですが、
ちゃんと地元の人たちが、手を加えて植えて管理しているのです。
だから、根こそぎ刈り取っていくようなことは、どろぼうですからやめてくださいね。