今日は寒い一日でした。
九州でもあちこちで氷点下になったようですが、雪は降らなかったので、安心して阿蘇神社まで初詣に行ってきました。
風格のある社殿と楼門。
湧水の手水舎の水は、少し温かく感じました。
参拝者もまだまだ多くて、久々に並んでおまいりをしました。
おみくじは、大吉!v(^0^)v
結婚運は、今年もなさそうですが(笑)、その他は、地道に行けば上々とのこと。
仕事もボランティアも一歩一歩がんばろう!と気持ちを新たにしました。
阿蘇の山には雪が積もっていました。境内からきれいに見える阿蘇山。
日本の神様は、自然と一体になっているんだなぁと、しみじみ思います。
阿蘇神社の駐車場脇にあるポストです。
なぜ?何が?日本一なのでしょう。とても気になります。
知っている方、教えてください。m(_ _)m