夕顔の花が咲きました。夜に咲く花は、朝、しぼんだ姿で咲いていたことに気付くんですよね(^^;
夕顔は、次々に咲いてくれるのでシャッターチャンスがあってよかった。
月下美人は泣くしかありません。。。(・・、)
さて、夕方から咲くからユウガオだと思っていましたら、どうも、ヒルガオ科のヨルガオと言うのがネットでヒットしました。夜顔?
正式には夕顔というと、かんぴょうの素のあの植物で、私が夕顔だと思っていたものは、夜顔だと書いてありました。
真相はいかに!!!
だとすると、源氏物語の夕顔の君は、かんぴょうの素の植物を言ったのでしょうか?
ちなみにこの夕顔はウリ科です。
さらに、写真はかんぴょうの素ではないのでヒルガオ科の夜顔ということでしょうか。
聞きなれないせいか、ヨルガオには怪しい雰囲気を感じてしまう、うさぎなのでした。
本当はどっちなのか???誰か、教えて!!!