残念ながら、川崎フロンターレのACLはPK戦の末敗退が決まりました。
フロサポとしては悔しい!
でも、勝って当たり前って言われるクラブになったことはすごく誇らしい。
負けたらいろいろと言われてしまうけど、
海外から選手が抜かれてしまうクラブになった。
負けたらコテンパンに言われるクラブになった。
目立つからこそ、批判の声も大きくなる。
すごいクラブになったんだなぁと、しみじみとしている自分がいます。
コロナで今年はファン感が出来なくなって、
選手が、サポさんのエネルギーをチャージできてないのでは?と心配しています。
サッカークラブだけど、今年は過密日程でサッカーしかしてない。
なんか、フロンターレらしさが半減しているかも。
この苦しいとき、選手には背負ってほしくないなぁ
クラブ・サポーター・ホームタウン・スポンサーも、
みんなで力を合わせて勝ってきたクラブなんだから!
サッカーができることを楽しんでほしい。
対戦相手がどんどん強くなることも楽しんでほしい。
そしたらきっと、Jリーグはもっと楽しくなるよ。
みんなで応援しよう\(*´▽`*)
平日開催のサガン鳥栖vs川崎フロンターレ戦を、ベアスタに見に行きました。
大好きな中村憲剛選手です。
雨に降られなかったけど、肌寒いナイターゲーム。ダウンジャケットを着ている人も結構いて、ちょっと薄着だった?と不安でしたが、試合中は盛り上がって寒さも忘れるほどでした。
結果は2-0で快勝。
守備もパス回しも安定していて、楽しめる試合でした。
九州のクラブは、全て応援してるんですけど、フロンターレ戦だけはごめんなさい
地元長崎のVファーレンは4連勝して、どうにか浮上してきてホッと安心。
もう少し連戦が続きますが、みんながんばれ!
とうとう、川崎フロンターレが最終節に逆転優勝をしました
シルバーコレクターと言われ続け・・・、相手は鹿島だから取りこぼすことはないだろうと、良いラストゲームをしてくれればと願っていました。
私は仕事だったため、仕事が終わるまで情報を入れないようにとネットも見ず、タブレットもカバンにしまって(登録しているサイトからフロンターレの情報が流れてくるので)いたのに。
突然、父からの電話。
仕事中にかかることはないので、これは誰かになにかあったか?と出てみたら
『憲剛が泣いてる!優勝だぁ~』と興奮状態。
だから、仕事中なんです。
その後、聞いちゃったからネットニュースを見て、悠の得点王を知り、あまりのことに呆然。。。
頭が真っ白になって、仕事は手につかず、しまいには手が震える始末。
本当にうれしいんだよ~~~
ここまで好きだったとは・・・自分でも驚きです。
昨夜は、録画したフロンターレ戦を見て、スポーツニュースを見まくりまして、おいしいお酒をいただきました。
来シーズンは、ますます楽しみ。サッカーの話題が増えていきそうです。
がんばれフロンターレ
こんな日が来るとは・・・
そりゃ、いつかは来ると思っていましたが、今年のはじめ、選手がごっそりやめて、新聞沙汰になって、開幕しても混乱は収まらず・・・
さすがに、今年はないかなぁと思っていたのに、高田社長の手腕とは。
トップが代わるとこんなに変わるのかぁと、ビックリしています。
来年は、諫早でフロンターレが応援できる!
今から、期待でワクワクしています。
あ、フロンターレ以外は、ちゃんとVファーレンを応援しますよ