朴葉 2017年10月17日 | 里山 今年こそ朴の葉を採取して、朴葉味噌を自宅で と思っているのですが、枯葉になる前にボロボロになっています。なんでだか、きれいに(?)枯れない。県民の森の植物に詳しい方に聞いてみたところ、西日で日焼けしているのでは?とのこと。西側に高い木があり、お昼過ぎから日陰に入るような場所に植えると、朴葉味噌ができるような形を残した朴葉がとれると教えてもらいました。今年はあきらめて、木の移植からはじめなきゃ! « 中秋の名月 | トップ | どんぐりのひみつ展はじまり... »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます