[レシピ] ブログ村キーワード
今日は雨水。
雪も溶け始める、小さな春の息吹…そんな節気なわけですが、
数日前の驚異的な暖かさのあとで、むしろかなり寒いっっ
いったん暖かくなったのが体に入っているからこそ、よけいに寒く感じるのかなぁ…
なかなかに風が冷たい、また冬へ逆戻り?!をむしろ感じてしまう一日でした。
ま、そうはいってもまだ2月ですからね…
寒い日があるのも仕方がない、あって当然、か
昨日なんて、雪の特異日(東京で雪が降る確率がとても高いとされる日)だったくらいですものね。
春の足音も感じつつだけど、実は一番キビシイ寒気が入り込んで来やすいときでもあり。。。
寒暖の波を繰り返しながら、本当の春へ、
…そういうとき、ですね。
体調的につらいことの多いときでもあるけれど、
春を心待ちに、小さな春の香りを感じた喜びを味わいつつ、のこの季節、
さりげない発見があふれていたりして…
個人的には嫌いじゃない、
けっこう好きなシーズンでもあるように思います。
今日もつくしを知り合いからいただいて
はやいですね~、とお話しし…
一足はやい春をありがたくいただきました。
さっそく今晩の食卓に、
というわけで、レシピのほうに登場いたします。
と、小さな春に出会う、
これも小さな非日常、うれしい出会い、のひとつだったのですが、
今日はほかにも、さり気にちょっとうれしい、ちっちゃな非日常にいろいろ出会うことのできた一日でした。
まずはこれ。
昼前に郵便が。
我が家のポストはけっこう小さくて、ちょっとタウン誌とか宣伝とか、大きなものが入れられると、肝心の郵便物が入りづらくなる、
はみ出してしまったり落ちてしまったりする、
なんてことがけっこうあるので、いちおう頻繁に見るようにしているのですが、
いつものように見に行くと、ずいぶんたまっている。
ひさびさに多いなぁ。。。
ん???私宛の封筒?!
ますます珍しい(^_^;)
誰からだろう…
と見ると、某大企業から。
???
開けてみると…
おお~~~~っ
アンケート謝礼ご当選のお知らせ
やったーーーーーっ(*>▽<*)ノ
…答えたことも忘れてたけど
以前なにげなくweb上の読書に関するレビュー的なアンケートに答えたものについていた、謝礼送付になんと当選。
10名くらいだったので、どうせ当たらないだろうけど、ちょっとでも実のある本が出版される、世に出てくるきっかけに、力になればうれしいなぁ、
なんて思って、書いたら当てていただいたみたいで。
思わぬお小遣いをいただきました♪
図書カードで、のごくごく少額ですけどね
額面以上に当たったということ、+伝わっている、というところが。
うん。
なにげにうれしいものです
当たりものでもうひとつ。
webゲームのスロットくじみたいなもの?
たまに、ギャンブル性のないもの、出資なし、懸賞ポイントとかだけがたまるだけのもので暇つぶしをしたりするのですが、
今日っ!!
はじめて大きな当たりーーーーっ♪
“№○○○○○さん、おめでとうございます”
みたいな流れるテロップが、ほんの、ごくほんのちょっとの間だけど
私の番号で流れているのを見ることができました
こんなの当たる人本当にいるの??
…ってか当たってもたいしてどうってことない、別に仕方ないし。。。
とか思っていたのですが、
実際に当たると、これがけっこううれしい(笑)
ま、危ないものに当たらないようには気をつけなきゃ、ですが。
今日はなにかツイてるのかなぁ
…明日以降反動が来ないように気をつけます(^_^ゞ
でもこういう日もあるものですね
できればもうちょっといいモノが当たれば…
なんても、正直思ってしまいがちだけど、
実際に当たることを考えると、このくらい“ちっちゃな”ところが、実は一番幸せだったり。。。
するのかもしれませんね
ちっちゃな非日常、
日常の中のスパイスとして、日々ほしくなるものだけど、こんなふうにふってくることは、やっぱりまれにしかない。
となると、自分でひき寄せるしかない。
なにか見つけてアクションを起こすしかない。
なんて思っていると、ちょっとおもしろいサイトを見かけました。
名づけて「くだらない挑戦」
(笑)
とにかく、日常のどーでもいいけどちょっと気になること、
意外な非日常体験を見つけて、
ばかばかしいながらに、真剣に、
労力を投じてチャレンジしているサイトです
50円切手が必要なはがきを1円切手50枚で送ってみる、
とか、
シャープペンシルの芯1本で何メートル線が書けるか、
とか、
100円ライターは何分で使いきれるのか、
とか…
おもな投資は自らの時間と労力、根気(笑)
でもおもしろぉ~い♪
これを見て、昔、私も、米粒1粒に何字文字が書けるか、
なんてばかばかしいチャレンジをしたことを思い出しましたが、
こういうチャレンジポイントを見つけるおもしろさ、
そして実際にやってみること、
たまにはなんかいいなぁ、という気分になりました。
…こういう無駄で気分転換、
日常につまらないつまらないとぼやくだけじゃなくて、自分がちょっと変えてみれば、
意外に簡単に変化に富んだ日々を、楽しい日々を送ることもできるのかも、
なにかが訪れるのを待っているばかりじゃなくて…
そういうものをつかんだら、
“くだらない”は“くだらない”じゃなくなる、
まだまだこの世は生き足りない、謎と可能性でいっぱい☆
という思いもしてきます。
私もなにか暇なとき、つまらないときには、チャレンジしてみようかな~(*^○^)/
今日のレシピです
・鶏肉の唐揚げ 熱々辛味オイルがけ …①
・つくしのソテー クリーミー茶碗蒸しディップ …②
・キノコと野菜のあえそば風 …③
①の作り方
1 とりもも肉はおろしにんにく、しょうが、醤油、塩こしょう、中華スープ、砂糖少々にしばらくつけこんでおく
2 1の鶏肉に小麦粉、上新粉を合わせたものをまぶし、たっぷりとからめるようにして、油で揚げる
3 はじめは高温で、途中は低温、一度ひきあげて休ませ、もう一度高温で揚げて、表面をパリッと、中はジューシーに仕上げる
4 よく油をきって、レタス、きゅうりとともに盛り付ける
5 粗く刻んだ長ネギ、スライスしたニンニク、鷹の爪、花椒を胡麻油で熱する
6 にんにくとねぎが香ばしく焦げてきて、うす煙が立ったら火を止め、そのまま鶏肉にかける
②の作り方
1 卵を溶き、生クリームとココナツミルク、だし汁で緩める(ぎりぎり固まるくらいのかなり水分多め、卵一個にカップ1杯半くらいで)
2 塩で味をつけ、耐熱容器に入れて蒸す
3 つくしは袴をとって処理し、バターでソテーする
4 蒸し上がった2と3をともに盛り付ける
5 食べる時にゆるい茶碗蒸しの中へつくしを入れて、からめるようにして食べる
③の作り方
1 糸こんにゃくは少し食べやすい長さに切ってゆでる
2 シメジは適宜さばき、椎茸は切る、セリは短く切り、パプリカは細長い三角に切る
3 粗いみじん切りにしたニンニクとトウチをバターと胡麻油で炒め、香りが出てきたら、1ときのこ、パプリカを入れて炒める
4 黒酢と中華スープ、紹興酒、醤油、胡椒を入れ、炒める
5 味をみてうすければ塩少々を加え、セリを入れたら火を止める
6 器に盛り付けて出来上がり
こちら、クリックで応援いただけるとうれしいです♪
コメントも大歓迎
お気軽に残してくださいね
それでは
今日は雨水。
雪も溶け始める、小さな春の息吹…そんな節気なわけですが、
数日前の驚異的な暖かさのあとで、むしろかなり寒いっっ
いったん暖かくなったのが体に入っているからこそ、よけいに寒く感じるのかなぁ…
なかなかに風が冷たい、また冬へ逆戻り?!をむしろ感じてしまう一日でした。
ま、そうはいってもまだ2月ですからね…
寒い日があるのも仕方がない、あって当然、か
昨日なんて、雪の特異日(東京で雪が降る確率がとても高いとされる日)だったくらいですものね。
春の足音も感じつつだけど、実は一番キビシイ寒気が入り込んで来やすいときでもあり。。。
寒暖の波を繰り返しながら、本当の春へ、
…そういうとき、ですね。
体調的につらいことの多いときでもあるけれど、
春を心待ちに、小さな春の香りを感じた喜びを味わいつつ、のこの季節、
さりげない発見があふれていたりして…
個人的には嫌いじゃない、
けっこう好きなシーズンでもあるように思います。
今日もつくしを知り合いからいただいて
はやいですね~、とお話しし…
一足はやい春をありがたくいただきました。
さっそく今晩の食卓に、
というわけで、レシピのほうに登場いたします。
と、小さな春に出会う、
これも小さな非日常、うれしい出会い、のひとつだったのですが、
今日はほかにも、さり気にちょっとうれしい、ちっちゃな非日常にいろいろ出会うことのできた一日でした。
まずはこれ。
昼前に郵便が。
我が家のポストはけっこう小さくて、ちょっとタウン誌とか宣伝とか、大きなものが入れられると、肝心の郵便物が入りづらくなる、
はみ出してしまったり落ちてしまったりする、
なんてことがけっこうあるので、いちおう頻繁に見るようにしているのですが、
いつものように見に行くと、ずいぶんたまっている。
ひさびさに多いなぁ。。。
ん???私宛の封筒?!
ますます珍しい(^_^;)
誰からだろう…
と見ると、某大企業から。
???
開けてみると…
おお~~~~っ
アンケート謝礼ご当選のお知らせ
やったーーーーーっ(*>▽<*)ノ
…答えたことも忘れてたけど
以前なにげなくweb上の読書に関するレビュー的なアンケートに答えたものについていた、謝礼送付になんと当選。
10名くらいだったので、どうせ当たらないだろうけど、ちょっとでも実のある本が出版される、世に出てくるきっかけに、力になればうれしいなぁ、
なんて思って、書いたら当てていただいたみたいで。
思わぬお小遣いをいただきました♪
図書カードで、のごくごく少額ですけどね
額面以上に当たったということ、+伝わっている、というところが。
うん。
なにげにうれしいものです
当たりものでもうひとつ。
webゲームのスロットくじみたいなもの?
たまに、ギャンブル性のないもの、出資なし、懸賞ポイントとかだけがたまるだけのもので暇つぶしをしたりするのですが、
今日っ!!
はじめて大きな当たりーーーーっ♪
“№○○○○○さん、おめでとうございます”
みたいな流れるテロップが、ほんの、ごくほんのちょっとの間だけど
私の番号で流れているのを見ることができました
こんなの当たる人本当にいるの??
…ってか当たってもたいしてどうってことない、別に仕方ないし。。。
とか思っていたのですが、
実際に当たると、これがけっこううれしい(笑)
ま、危ないものに当たらないようには気をつけなきゃ、ですが。
今日はなにかツイてるのかなぁ
…明日以降反動が来ないように気をつけます(^_^ゞ
でもこういう日もあるものですね
できればもうちょっといいモノが当たれば…
なんても、正直思ってしまいがちだけど、
実際に当たることを考えると、このくらい“ちっちゃな”ところが、実は一番幸せだったり。。。
するのかもしれませんね
ちっちゃな非日常、
日常の中のスパイスとして、日々ほしくなるものだけど、こんなふうにふってくることは、やっぱりまれにしかない。
となると、自分でひき寄せるしかない。
なにか見つけてアクションを起こすしかない。
なんて思っていると、ちょっとおもしろいサイトを見かけました。
名づけて「くだらない挑戦」
(笑)
とにかく、日常のどーでもいいけどちょっと気になること、
意外な非日常体験を見つけて、
ばかばかしいながらに、真剣に、
労力を投じてチャレンジしているサイトです
50円切手が必要なはがきを1円切手50枚で送ってみる、
とか、
シャープペンシルの芯1本で何メートル線が書けるか、
とか、
100円ライターは何分で使いきれるのか、
とか…
おもな投資は自らの時間と労力、根気(笑)
でもおもしろぉ~い♪
これを見て、昔、私も、米粒1粒に何字文字が書けるか、
なんてばかばかしいチャレンジをしたことを思い出しましたが、
こういうチャレンジポイントを見つけるおもしろさ、
そして実際にやってみること、
たまにはなんかいいなぁ、という気分になりました。
…こういう無駄で気分転換、
日常につまらないつまらないとぼやくだけじゃなくて、自分がちょっと変えてみれば、
意外に簡単に変化に富んだ日々を、楽しい日々を送ることもできるのかも、
なにかが訪れるのを待っているばかりじゃなくて…
そういうものをつかんだら、
“くだらない”は“くだらない”じゃなくなる、
まだまだこの世は生き足りない、謎と可能性でいっぱい☆
という思いもしてきます。
私もなにか暇なとき、つまらないときには、チャレンジしてみようかな~(*^○^)/
今日のレシピです
・鶏肉の唐揚げ 熱々辛味オイルがけ …①
・つくしのソテー クリーミー茶碗蒸しディップ …②
・キノコと野菜のあえそば風 …③
①の作り方
1 とりもも肉はおろしにんにく、しょうが、醤油、塩こしょう、中華スープ、砂糖少々にしばらくつけこんでおく
2 1の鶏肉に小麦粉、上新粉を合わせたものをまぶし、たっぷりとからめるようにして、油で揚げる
3 はじめは高温で、途中は低温、一度ひきあげて休ませ、もう一度高温で揚げて、表面をパリッと、中はジューシーに仕上げる
4 よく油をきって、レタス、きゅうりとともに盛り付ける
5 粗く刻んだ長ネギ、スライスしたニンニク、鷹の爪、花椒を胡麻油で熱する
6 にんにくとねぎが香ばしく焦げてきて、うす煙が立ったら火を止め、そのまま鶏肉にかける
②の作り方
1 卵を溶き、生クリームとココナツミルク、だし汁で緩める(ぎりぎり固まるくらいのかなり水分多め、卵一個にカップ1杯半くらいで)
2 塩で味をつけ、耐熱容器に入れて蒸す
3 つくしは袴をとって処理し、バターでソテーする
4 蒸し上がった2と3をともに盛り付ける
5 食べる時にゆるい茶碗蒸しの中へつくしを入れて、からめるようにして食べる
③の作り方
1 糸こんにゃくは少し食べやすい長さに切ってゆでる
2 シメジは適宜さばき、椎茸は切る、セリは短く切り、パプリカは細長い三角に切る
3 粗いみじん切りにしたニンニクとトウチをバターと胡麻油で炒め、香りが出てきたら、1ときのこ、パプリカを入れて炒める
4 黒酢と中華スープ、紹興酒、醤油、胡椒を入れ、炒める
5 味をみてうすければ塩少々を加え、セリを入れたら火を止める
6 器に盛り付けて出来上がり
こちら、クリックで応援いただけるとうれしいです♪
コメントも大歓迎
お気軽に残してくださいね
それでは