cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

怪奇現象?!&節約のご時世、なハナシ。

2009-02-19 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は朝からとても奇妙な現象がっ!!!!

季節外れのホラー
ではありませんが、かなり謎の出来事でした。

それはこのパソコンに関する話なんですけど、
だいたい我が家では、朝起きて私がシャワーを浴びたあとパソコンを立ち上げる、
こう…テキトーにね、保湿クリーム塗ったりとかしながら、立ち上がるまでの時間をやり過ごして。
で、メールをチェックしたり…
というふうにして、一日が始まるんです。
で、夜にはこうしてブログの更新とか、いろいろして、ひとしきり楽しんだら、シャットダウン、
おやすみなさい、
となるのがまぁ日常。
それなりフツーな使用方法じゃないかと思うのですが、
…とにかく、そんな感じなんです。

ところがっ。

今朝、一番に目が覚めた母がリビングに来てみると、ぼんやり明るい。
おかしいなぁ…寝る前には真っ暗だったはずなのに、なんでこんなにぼんやり明るいんだろう。。。

と、思ったそうで、おそるおそる、さらに中へ入ってきてみると。

パソコンの画面がついている。

しかも、スクリーンセーバーでなく、通常壁紙。

?????

寝る前にはたしかにシャットダウンされていたはず。
仮に忘れたと仮定しても、同じように明るく見えていたはずだから、私を含め、誰も気づかない、なんてことはなかなか考えづらい。
ひとりならまだ気付かない、ということがまぁあったとしても…
そろいもそろって、というのはかなりな偶然を必要とする。
しかも、何の操作もなく30分経てば、自動的に省エネスクリーンセーバーに変わるようにセットしているから、母が言うように壁紙が出ていたということならば、30分以内に何らかの操作があったはず。。。

母は触っていない、とのこと。
ま、基本機械苦手さんなので、間違いないと思います。
父。
なにもしてない、とのこと。
私。
そのときはまだ寝てました(^_^;)

…って
我が家の人間はこれだけなんですけどぉ~~~っ!!!!

なぜ??なぜ???なぜっ?????

何らか自動再起動が働いたとしても、壁紙が表示される状態になるにはパスワードの入力が必要なはず。
勝手にそこまで起動する、なんてことはあり得ない。

夜の間にプログラムのインストールを…とか、なにか作業させていた、というわけでもないんです。
とにかく、すべていつも通り。
昨日は終了して、

…のはず

いったい何が起きたのぉ~~~???\(゜ロ\)(/ロ゜)/

…結局原因は分からずじまい

まさか、りらっくまが夜な夜な。。。
って、さすがにそれはない(笑)
誰かに侵入されて…
ってこともたぶん、
た、たぶんねぇ…
ない、
と思うし
うん。あったら怖すぎる

とにかくパソコンの状態としても、変わったところは特になく。
ますます謎。

なんだったんだろう。。。

とにかくいつから電源が入っていたのか、電気代の無駄はしてしまうわ、謎は残すわ…
なんとも困った、七不思議。
(あとの六つが何かは分からないけど。(^_^;) )
奇妙な出来事でした

特に故障の様子も見られないのは幸いでしたが、この節約のご時世にねぇ。
困ったものです。

やっぱりたんに切り忘れてたのかなぁ…
で、なにかのことでうまくスクリーンセイバーに切りかわらなかったか。。。

そのあたりが考えやすい事態ではあるのですが
しばらく気をつけて、様子、見てみます。

節約のご時世、といえば。
いろいろなモノが売れなくなって、のきなみ企業の赤字決算が続いている、今日この頃ですが、
中には元気な企業も。

そうした意外に売れているもののひとつに「ミックス粉」があるのだそうです。
パンケーキミックスに、ホットケーキミックス、プリンミックスに半調理的な惣菜系ミックスもの、
簡単調理で製品を買うより安上がり。
それなりの味にしやすく、アレンジレシピも今やネットに本に花盛り。
食の安全・安心、食育なんかの手作り志向にもこたえられるし…
と、まぁイイことづくめで注目が集まっているのだそうです。

なるほどね…
確かに分からないではないですが、私の意見を言わせてもらうと、

モノによっては割高なものも意外と多い、

やっぱり小麦粉とかそれぞれの調味料で合わせるほうが、オールマイティに対応できて味もいい、好みのものを作りやすい、さらに安くもできる、

これは若干無理やで…てきなレシピにぶつかって失敗、なんてことをしなくてすむ、

裏の表示を見れば、わざに買わなくてもいい、(例えばから揚げ粉とラーメンスープって、粉類を足せばスパイスはおんなじやんっ!!みたいな)それを購入する必要がないものも多い、

などなど、いいことばかりでもないと思うけどなぁ。。。
と思ってしまうのですが、いかがでしょうか

ものによってはね、ほんと、これだけのものを用意するのはなかなか大変っていうものや、
すごい企業努力で、いろいろ技術が導入されてて、家庭での調理技術ではとても超えられない仕上がりを提供してくれるものもあるので、
本当に商品によりけり、その価値はピンからキリ、だと思うのですが、
なんかね…
買うよりお得、
という文句に惑わされて、実は高くついている、
あまり美味しくもないのに、必要のない出費、
買い分ける必要のないものを買わされているってことにもならないとも限らないわけで
そのあたりは賢く買い分ける目が必要、程よくとりいれながら、依存しないでうまく付き合う、
それが節約しつつ、豊かに暮らすコツ、
そのために必要なことではないかなと。
そんなふうに思います。

でもほんと、ここのところの消費の冷え込み、金融危機で、一気に社会全体が節約もーどのようですね…。
実際に痛みを感じていない人まで、こう、使いづらいというか、使う空気にない、
そういう感じがあふれていて…
なお悪循環でお金が回らない、
そんなふうな感じもあります。

ミックス粉の売上伸ばし、は出来上がった惣菜も売れない、の方向も、と思いますが、やっぱり一番は外食の減少、だそうで。
それにともなって、売り上げ好調なのはインク屋さん。

はぁ???(・・?

と思うでしょ。
私もこの話をある記事で見かけてそう思ったのですが、
なんでも、外食が減って食料品や小さな総菜パックが売れる、
∴バーコード印刷が増える
で、好調なのだとか。
えっらい遠いなぁ…話、
と思いますが、これが例年と比べると、実際の売り上げとして、かなり違うのだそうです。

そういえば、内容量を減らして実質の値上げ、なんて商品も多かったですから、同じペースで買っていても、
たとえば、毎日5人家族で1枚ずつハムを食べたとして、5枚入りなら1パックですけど、4枚入りにされると2つ買わなくちゃいけない、
ずれては来るけど買うパック数は増える、
ということが起こるわけで、
そのそれぞれにバーコードが付いていることを考えると、それでも消費するバーコードの数、必要なインク量、は確実に増えるんですよね。
それが毎日のこと、ひとりひとりのこと、
積み重なって、全国の、何ヶ月の…
となっていくと。。。
バーコード枚数、何億、何兆として違ってくるでしょうから…
納得といえば納得。

それ+これまでに外食で済ませていた人が食料品やスーパーのバーコードのついた惣菜をパックで買い始めたら…

と思えば、ますます納得。

風が吹けばおけ屋が…
みたいな話に聞こえますが、意外な特需(^_^;)
原料費の高騰とかもそれほど響かなかったのかな?
元気な分野なのだそうで、世の中の空気が変わると、商売模様はどこがどう変わるか分からない、
非常におもしろいと言っては語弊がありますが、
わからないものだなぁ…と感じさせられました。

節約。
なににしても一番は、うまくこなして、気持ちを豊かに☆
いきたいものですけどね


今日のレシピです

・サーモンの香草タルト生地焼き かぼちゃクリームソース …①
・白菜の昆布&オリーブマリネ …②
・ブロッコリーとカリフラワー、きくらげのアンチョビソテー …③


①の作り方



1 かぼちゃは皮はある程度取り、蒸してつぶす
2 なめらかにマッシュしたら生クリーム、牛乳、塩、バターを溶かしこんでゆるめ、ぽったりとしたソースにする
3 サーモンは皮をはずし、塩こしょうをしておく
4 バジルペースト(松の実、バジル、ペコリーノロマーノ、オリーブオイル
塩のペースト)とパン粉、上新粉、小麦粉、バター、オリーブオイルをすり合わせるようにしながらまとめ、ひと固まりの生地にする
5 4をしばらく休ませて、ラップの上で挟み、平たくのばす
6 3のサーモンの出た水分は切って、フライパンで表面を焼き付ける
7 サーモンの上に5をのせて、皮とともにオーブンに入れてパリパリっとするまで焼く
8 2のソースを流して、焼き上がったサーモンと皮せんべいを盛りつける


※実は盛りつけに失敗して、オーブンの天板からうつすときに身を崩してしまい崩壊
 なんとか無理やり復元していますが、生地が割れたりしているのはそのためです
 サーモンは身がやわらかく、崩れやすいのでお気をつけくださいませっ☆


②の作り方



1 白菜は芯の部分は縦方向に、葉の部分は三角に切る
2 たっぷりの熱湯をかけてさっとゆでた状態にし、冷水に取る
3 よく水分をきって、オリーブオイル、昆布粉、塩、ワインビネガーをもみ込むようにして和える
4 器に盛って、ひねりゴマをふる


③の作り方



1 ブロッコリーとカリフラワーは適宜食べやすく切る
2 きくらげはぬるま湯につけて戻し、食べやすい大きさに切る
3 みじん切りにしたニンニクとアンチョビペーストを炒める
4 香りが立ってきたら1を加え炒める
5 2のきくらげも加え、うすければ軽く塩こしょうを足して、出来上がり


こちらクリックで応援いただけるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽に残してくださいね
それでは