三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

暫し待ちの時間を楽しみます。忘れないように書きだしてみます。

2021-06-18 10:35:26 | 日記

なかなかのんびりと過ごすことができない性格のようです。まあ年齢的な側面が大きいかも知れません。ここのところにきて最後の詰めが甘くなっていることが多く少々気をもんでいます。すぐ忘れてしまうので書き留めておくことにします。

 ①米国製(実際は台湾製)1インチリア両押しタイプのホイールシリンダー
  純正部品MB044798に置き換えることが99%可能だと考えている部品です。既に米国カイザー社とはパイプができていますので、早く同社の部品と純正部品の現品比較
  を行い、流用性の可能性が出て来たら次のステップとして、モトレージさんに実車装着確認をお願いして、無事に合格すれば同社から発売を検討頂く予定です。いずれ
  ミヤコ自動車さんが供給から撤退することも十分予想されますので、この機会に是非確定さたいと思います。米国のUSPSからの定期発送連絡をモニターしていますが
  今回も荷物が紛失しそうな気配を感じています。

  
 ②J55用純正幌代替幌
  佐賀県のJ55カクさんが、三菱ジープ互助会第一号として大分県の有限会社後藤テントさんに入庫されてから、そろそろ2週間が経過します。おそらく今頃は幌自体は
  完成し、車両への装着確認をされている頃ではないかと思います。有限会社後藤テントさんの女性職人さんは仕事が丁寧で、かつ早いのでその仕上がりが大変気に
  なります。いくつかJ55カクさんの特別なお願いがあり純正仕様から変更をされた模様です。後藤専務様には、今回の幌の型を残しておいて頂くようにお願いを
  してあります。幌骨のバラツキは確かに存在しますが、既製品幌のベース型として今後有用に使用して頂けると思います。

  
  
 ③既に輸入済みの1 1/16インチのフロントホイールシリンダー
  こちらはモトレージさんとタッグを組んでいる部品です。RH側の左ネジ対応の最終確認待ちの状態がかなり長くかかっているようです。私からは、同社に対して
  日本国内での左ネジ代替部品の調達をご提案済みです。しっかりとした部品なので実車装着試験を早めに完了して頂き、モトレージ様からの新発売時期を確定させ
  たいと思います。今のところ、三菱自動車からもミヤコ自動車からも新品部品は購入可能ですが、いずれそう遠くない将来に供給がストップされると予想しており
  ます。
  
  
  
  

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
    塩井まで。
  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿