いよいよ最終回となりました。J55@茶畑先生の講座は、日替わりで公開して参りましたが、コンスタントに100件/日前後のアクセスを獲得することができました。やはりお一人で考えているよりも何らかの情報を共有することで、ふとしたキズキが生れることを学習させて頂きました。ご指導、本当にありがとうございました。ジープ入門者の方は、引き続き疑問等ございましたら、ご遠慮なく当方までアクセスをお願い致します。その都度、J55@茶畑先生に回答をお願いしたいと思います。今回は、車内音響です。
《車内音響》
車内音響については前側は前オーナーがロールバーにつけていたスピーカーをデフロスターのステーに共締め、リアスピーカーはリサイクルショップで買ってきたスピーカーを百均で売っている地震対策グッズでリアフェンダーにそのまま乗せてます。
CDデッキはETC車載器とともにグローブボックスに格納し、12V電源は助手席
下のDCコンバーターから供給しています。ポータブルナビゲーションは運転手側のデフロスター右側に取り付けて、電源はシガライ ターから供給しています。
また、シガライターから分岐して12Vおよび5Vを供給するDCコンバーターをハンドルポストに固定しています。
☆三菱ジープ互助会☆
代表発起人J57改@日野市
ご感想、ご質問、ご意見はjeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp まで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます