三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

三菱ジープ互助会のブログをご覧のみなさん、ブログリンクをやってみませんか。

2020-06-27 11:28:37 | 日記
最近どうもいろんな方々の三菱ジープに関するブログが気になります。といっても存じ上げているブログの数は片手ほどで大したことはありません。やはり情報がごくごく限られており皆さんも大変にご苦労されていることと思います。かなり以前にご提案しましたが、コロナで自宅におられる機会が多いうちに、皆さんのブログを閲覧できる仕組みを完成させておきたいと思います。点と点が繋がればそれは線になり、やがてはより大きな共同体になります。ブログを最近始められた方でも、かなり昔からやっておられる方でも大丈夫です。みなさんの三菱ジープに関する情報を交換する場になればと考えています。ご賛同頂ける方、ご興味のある方は以下直メールまでご連絡ください。実は、既に勇気ある方がお一人、ご賛同頂き参加頂いております。どうぞよろしくお願い致します。

 
今では縁がなくなりましたが、かつての師匠と作成した三菱ジープ互助会の案内DMです。雑誌Curiousをご覧になってご連絡を頂いた方々に返信した際に使っていたものです。
決して敷居は高くはありませんので互助精神を発揮してブログリンクにご参加ください。ご連絡をお待ちしております。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

#20 <癒しのピアノ> Piano Cover『 春よ、来い 』 - 松任谷由実 ~疲れた心が癒される音楽~

2020-06-26 13:52:16 | 日記
#20 <癒しのピアノ> Piano Cover『 春よ、来い 』 - 松任谷由実 ~疲れた心が癒される音楽~


 ケイさん、ありがとうございます。無理なリクエストを快く聞き入れて頂き感謝しています。実は、並行して辻井伸行さんの曲も聞いています。辻井さんのタッチは非常にクリヤな音。一方でケイさんのタッチには『優しさ』が節々に感じられます。音楽は全くの素人ですが、ケイさんの方が聞いていてより私には心地よいと思います。演奏時間は、概ね4分10秒。同じ楽譜乍ら、演奏する方によってさまざまに聞こえるところにピアノの奥の深さを感じました。すいません、ジープの話でなくて。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

http:// と https:// でのHPの見え方の差について忘れないうちに記録しておきます。

2020-06-26 07:53:31 | 日記
何かわかったようでわからないhttps化ですが、私はURLを2種類保管しています。あらためてhttpsの方でHPを確認すると、以下の2点の違いに気が付きました。
①excelファイルへのリンクアクセスの時間がかなり長い。 ⇒セキュリティーチェックのためと思われますがファイルが開くまでに本当に時間がかかります。
②『諸先輩のアーティクルズ』に添付した画像がhttpsでは全く開けず、httpの方だと開ける。 ⇒その理由は全く分かりません。
折角なので2種類のURLを添付しておきます。何かお分かりの方がいらっしゃれば是非教えて下さい。細かいことにばかり気になって困ったものです。

 http://
https://

追記:しかしながらどうもhttps対応のマイクロソフトエッジからアクセスすると①も②どちらも見えなくなっていますね。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで

そんな訳で新作部品MB064102相当品はOLD TIMERの読者プレゼント用に本日出荷完了です。

2020-06-25 20:45:21 | 日記
今回の読者プレゼントは、今週発売のVOL173用ではなく8月に発売予定のVOL174用となります。MB064102は、知る人ぞ知る部品です。丁度郵便局のスマートレターで送れるサイズとなります。スマートレターは、180円で日本全国に発送できる優れものです。今回新作した部品MB064102相当品は、メッキ等かなりコスト的にかかっていますので、少しでも金額を抑えるべくこの発送手段を選択しました。これで手持ちの在庫は22台分となりました。ご入り用の方は、以下直メールで当方宛ご連絡をお願いします。

 《MB064102相当部品の説明資料》
 

 《スマートレターとはこれです》いつものピンボケですね。お許しください。
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで

2台のJ56のエンジンルーム。その①

2020-06-24 21:58:38 | 日記
1台はごく初期型のもので、もう1台は最終生産型に近いです。その違いはお分かりになりますか?この画像を見てわかる方は素晴らしい経験をお持ちだと思います。

 《2台のJ56エンジンルームの画像》
 
 

⇒一番のポイントは、ディストリビューターの位置です。上の画像は少し見にくいですが、ディストリビューターがウオーターポンプの方向に向いて刺さっています。この構造は乗用車のGTO用4G53と同じものです。従ってシリンダーヘッドガスケットも、このごくごく初期型の4G53エンジン用と下の画像にある4G53エンジン用でサイズ的にも大きく異なっております。同じ4G53エンジン用でも2種類のシリンダーヘッドガスケットが存在するのです。

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村