三菱ジープ互助会

全国の三菱ジーパーとの連携の輪を拡大しよう。
≪設立の趣旨≫
①修理情報の共有
②J3等車両研究
③部品調達他

OLD TIMER VOL173は今週金曜日6月26日の発売です。

2020-06-24 19:05:15 | 日記
この1年半お世話になった編集者の方が交代されるようです。ご連絡を頂きました。折角の機会なので次の8月号に読者プレゼントとしてMB064102を1台分ご提供しようと思います。VOL173には以下のような投稿を予定しています。今回はどの位添削されたかは不明です。私は1冊予約して日曜日に購入する予定です。

 《VOL173投稿原稿》
  三菱ジープの部品について
《パート2 ラジエターホース》
 前回は、メーカーでもない一介の個人がラジエターホースを新作するという無謀な夢を持ち続けた私とTOYO KING商事株式会社WANG社長との運命的な出会いについてお話をしました。その際、手元には部品供給が打ち切られる前に購入しておいた純正のラジエターホースアッパーMB007897はありましたが、ロアホースMB007898についてはどこからも入手する術がありませんでした。しかしながら、三菱ジープ互助会のメンバーに声掛けし総動員願った結果、何と中古のロアホースを寄贈して頂けることになったのです。これでラジエターホースアッパーとロアの部品の型製作に着手できる目途が立ちました。実は、部品製作において一番お金と時間がかかるのが型なのです。おそらく1型ウン十万は下りません。ところが三菱ジープJ10CのオーナーでもあるWANG社長から『型費は請求しません』との大英断を頂戴したのです。この決断を頂いたあとは死に物狂いで4G5系エンジン(4G52,4G53,G52B,G54B)のラジエターホースに関連するすべての周辺部品の部品番号や部品構造等を徹底的に調査・確認を行い、最終的に今回新作するラジエターホースは4G5系エンジン全てに互換性ありとのお墨付きを得ることができました。まさしく夢がかなったのです。
WANG社長の素晴らしいご配慮は、ラジエターホース部品の見積もりの際にもございました。私のような一介の個人には資金的な支援を要請できるようなところはどこにもありません。そのことをよくご存知のWANG社長から、発注単位を10本、50本、100本から選択できるようにして頂けました。実際の商品の発注・希望者への発送は、2018年4月からスタートし、既に2年が経過しました。その後クレームは1件も発生せず、2~3ヶ月に1回のペースでWANG社長に確定注文を出すことができております。なお、ディーゼルエンジン4DR50,4DR51用のラジエターホースの研究も平行して現在進めております。(続く)

 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

JH4エンジン用キャブレターに関して、駿吾郎さんから貴重な情報提供を頂戴しました。

2020-06-24 05:12:46 | 日記
モノタロウのサイトにJM629772の出品情報があるとの連絡を頂戴しました。確かに確認することができます。三菱ジープ用は『取扱終了』の表示の下に、『代替部品』という記載があります。もしかしたら、オーダーしても在庫なしでモノタロウからの一方的なキャンセル通知が届くかもしれません。一体何が起こっているんでしょうか。また、同じ部品番号でヤフー検索をすると、グローバルパーツなる会社が更に安価な価格で販売をしているようです。どなたか背景をご存知な方はいらっしゃいますか?

https://www.monotaro.com/g/03401291/?t.q=JM629772

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

ケイさんのピアノ演奏を聴きながら塩井式パーツリスト(ホイールシリンダー編)が概ね完成しました。その②

2020-06-23 22:24:08 | 日記
あのケイさんに『春よ、来い』をリクエストしてしまいました。何と快くOKが帰ってきました。#20以降で検討頂けるようです。感謝・感謝です。ところで今晩は、例の塩井式パーツリスト(ホイールシリンダー編)での活用方法を一つご紹介します。例えばリアホイールシリンダーMB044798ですが、accessでいくつかの集計パターンをクエリという手法で作成しています。この手法を使うとこのような内容も瞬時に調べることが可能となりました。私がいまいま保有するこのMB044798は、実に様々な車種に適合性があるようですね。例によって下の方のスクロールレバーを右側に動かして全体像をご確認下さい。

《リアホイールシリンダーMB044798の車種間適合性検証》
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

ケイさんのピアノ演奏を聴きながら塩井式パーツリスト(ホイールシリンダー編)が概ね完成しました。その①

2020-06-22 21:43:05 | 日記
最終的にインプットデータ件数は4781件でした。全てマニュアルでインプットを致しました。人間の作業なので必ずミスがあるはずです。さてさて、この最新状態のパーツリストは、後ほど例によってaccessからexcelにデータ変換したものを部品図サマリー付きで三菱ジープ互助会HPにアップしておきます。部品図は時間をみてミドルホイールベースのJ20シリーズとロングホイールベースのJ30シリーズのものも準備するように致します。部品図もデータ化しましたので、後は手間暇だけの問題です。この塩井式パーツリスト(ホイールシリンダー編)で一体何ができるのか順々に見ていくことにします。まずは項目内容から押さえていきます。敢えて別添は一番大きなサイズを選択して張り付けてあります。下段のスクロールバーで右方向に動かすことができます。excelデータで容量は27.3MBありますので、相当に大きなファイルになっています。

 《塩井式パーツリスト項目一覧》実際のパーツリストのページには下の表に出ていないプルダウンメニューがそれぞれの項目ごとに設定されています。
 

 それぞれの項目の欄にプルダウンメニューがあります。例えば『適用車種』。昨日添付した車種別データAVAILABILITYの一覧表に表示されている全ての車種が網羅されています。しかもそれぞれのパーツ発行年ごとにデータ化されていますので、パーツリストは11冊11年分の中からお好きなものを選択することができます。加えて、上記excel表にあるようにコンポ名称別或いは特定の部品番号別に一瞬でデータ検索が可能となっています。同様のことは、部品名称をキーにしても同じような検索ができます。

 
 
 ⇒三菱ジープ互助会HPの塩井式パーツリストのページへのリンクボタン

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

ケイさんのピアノ演奏を聴きながら塩井式パーツリスト(ホイールシリンダー編)が概ね完成しました。

2020-06-21 18:25:12 | 日記
昨日までにインプットが完了したデータ件数は4674件。そして残る1975年9月版のホイールシリンダー関連のデータ件数が106件で合計4780件で一応打ち止めにします。106件は明日からインプットを致します。この結果、三菱ジープ用ホイールシリンダー関連のパーツリストは、以下の範囲をカバーすることになりました。まあこれでデータの蓄積は十分だと思います。同時に各年代のホイールシリンダー関連の部品図も添付が完了しました。これらのデータで一体どのようなことができるのかは順を追って解説するように致します。なお、1977年11月版のパーツリストデータについては、未だに入手ができていませんので場合によってはインプット済みデータを削除します。

 《塩井式パーツリストホイールシリンダー編対象一覧》
 

★三菱ジープ互助会★
 代表発起人J57改@日野市
 当方へのアクセスは、jeep-gojyokai@crux.ocn.ne.jp
塩井まで。

にほんブログ村ジープPV ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村