「最近ついてないと思ったら---自祓い」(芳田さらさ)
という本を読みました。
妙~~に共感できたせいか
あっ という間に読み終えた一冊です。
この本…
“よくないことが続くときは誰でも弱気になり
この先、もっと悪いことが起きるんじゃないかと考えたりする”
などと書いてあるあたりから
(ほほ~ 私と同じじゃん)と仲間意識が強くなり…
“よいことを期待すると そうならなかったときにショックが大きいので
より悪いことを想像しておいた方が安心できる”
などと書いてあるのを読んで
(これ、まさに私のことっ!)とヒザを叩きました。
友人Sちゃんにその話をすると
「おぉ!それそれ!私も同じーっ!」
と声を荒げていました。(やっぱりね)( ̄ー ̄)
もしかしたらみんな同じようなことを考えているのかなぁ…
…で、悪いことをイメージしてしまった場合
“それを口にしてしまうと貧乏神の思うツボ”
と書いてあるのを読んで
(う~む。やっぱりそーいうことか。
実は私もそんな気がしていたのよ)と納得
さらに…
“そう考える(より悪いことを想像する)のは実は一種の逃げ”
とあるのを目にし、(まぁそうことになるかな?)と同調しました。
そんなときの対策法として
“よい予感をどんどん具体的に口にしよう”
と書いてありました。
(うん。知ってる。あの人もこの人もそう言ってるわ。
だけど、それほど共通してるならやっぱり試す価値あり。
私もさっそく今日からそうしてみよう)
という気になった一冊でした。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
◎ある日の晩ごはん
・鮭のムニエルトマトソースかけ
・ちぎりキャベツと大根サラダ
・ごぼうのポタージュ(長さ94cmかつ、極太の牛蒡2本を
120円で手に入れた♪ おいしかったよ~)
・さつまいもと酒粕のおから団子
(cook padのレシピを参考に。アレンジして)
うんうん 同感!
「言霊」って信じてる私。
「良い予感をどんどん具体的に口にする」
なるほどぉ~
なんか元気が出てくるね
ありがと!
言霊って確かにあると思うわ
音霊というのもあるみたいだけど
そっちも影響力があるみたいねぇ…
目に見えないそんなものを
大切にしたいなぁ~ってつくづく感じるよ
やっぱりあるなあ。
以前、「あの世とこの世」って云う本を読んだけど(佐藤愛子さんとピーコさんの対談)
これも面白かった。
私の友人は見えないものが見える人で、最初は
私も気にしてたけど、気にしないようにするようにしたの。
背中に誰かが(具体的に云うの)くっついてるとかね。
友人は見えるけど除霊が出来ないから言われても困る。
だから手でね、肩とかをふっ!って祓うの。
それでもう終わりよ(笑)
「あの世のこの世」面白そう~
図書館で探して読んでみよ~っと♪
肩をふっと祓う!?
おぉ!それなんだかよさそ~よ!
私は九字を切りながら
フーッって息を吐きながら
(出て行ってほしい)と念じるのよ(爆)