tamani

たま~に書いてます。

長野県民・ケンミンショー

2009-12-18 | テレビ関係いろいろ
昨夜のケンミンショー
「辞令は突然に」 コーナーの長野県民の食事情で
いなご、蜂の子、ざざ虫を食べる とやってました

そー!
長野県民は食べます、虫

んでも 若い世代はあんまし経験ないと思う



私はその昔、田んぼにいなご取りに繰り出された年代なので
保育園時代にはいなご、食べてました

・・・ 苦手だったけどーーーー  


蜂の子やざざ虫は全く経験ありません

実物を見たこともないかも~




ケンミンショーでやってた長野県

見ていると・・・  ちょっと違うべ~ っつところも多々ありました


まず 方言が違う!

長野市だとあんな感じに喋るんかなー


こっち方面は佐久の喋り方が強いのか ・・・ ?


長野も広いからな~




まーず、さぶくてさぶくてヤダんな

こーいう日はこたつせあたって番してるだに
外出てころびゃいけねからな


ってな具合に喋りますかね、今日みたいな日は 






ケンミンショーを見てると
各地にはウマそーなものがいろいろあるんだな~ と

信州は・・・
これ!っつご当地グルメが無いですねー


おやきは・・・   私も子供たちもあんまし好きくないので 

そばやりんごってのもありきたり過ぎるし ・・・・





有名人にけっこう活躍する人が出てきたのは嬉しいです

最近よく話題になってる 手相芸人  島田秀平

この人が長野市出身だと知ってびっくりしました


他にもチラホラとメジャーな人々がいたりする 





長野を信州と意識するようになってから
住んでる所への愛着感が出るようになりました

“村” でヤダなー   と思ってたけれど

そこそこいいじゃん  なんて気持ちも  








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする