ごじゃっぺ日記(旧、看悶日記)

京都生まれのにわか茨城県民による雑多な日記です。内容に一貫性はありませんが、どうかひとつ長~い目で見てください。

XPERIAのカメラテスト in びっくりドンキー

2010-04-20 20:35:54 | 食べ物帳
夫婦そろって比較的早く仕事が捌けたものの、ちょっとご飯を作るのもおっくう。
北海道出身の嫁の提案で、隣の市にあるびっくりドンキーで晩御飯にしました。

くらい場所での、XPERIAのカメラ性能チェック。まずは店入口で撮影。
 暗くても結構撮れますね。
店内に入って…、
 びっくりドンキーといえば…
そうそう!無駄に大きい?木製鎧窓風のメニュー。

 エッグハンバーグ200gの和風セット。
ちょっと前の私なら、迷わず300gのセットでしたが。

にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへ
にほんブログ村 夫婦で食べて2000円でお釣り。安いですびっくりドンキー!

さてびっくりドンキーの帰り、もうちょっと行くといい本屋があります。
コミックの取り扱いは無いけど、趣味の本や専門書を多数取り揃えてます。
ふらっと寄ったのですが、思わぬ収穫が!
 
この本、まず店頭に揃えている本屋はありません。
表紙は、パリの郵便車として使用されている旧カングーですね。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村

鈴蘭水仙(スノーフレーク)

2010-04-19 20:03:59 | 四季の話題
 携帯で撮影
隣山の大木も青味が増し、空の色とのコントラストも美しい。ただ携帯カメラ、青の出がちょっと弱いようです。

さて大木の下に、1株だけの野草がかわいい花をつけてます。

釣鐘型の花で、白い花びら。花弁の先に緑の模様。

ネットで調べてるのですが、なかなかこの花の名前がわかりませんでした。
どうやら、スノーフレークというヒガンバナ科の植物のようです。
球根で育つ多年草らしく、球根にはアルカロイド化合物を含むらしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村   

北関東道と佐野ラーメン

2010-04-18 13:27:30 | KANGOO
昨日、北関東道岩舟JCTと佐野田沼IC間5.3㎞が開通しました。
早速佐野ラーメン食べがてら初走行と出かけました。

朝10時過ぎ自宅を出発、足利を抜けて佐野市赤見方面へ。
超人気店おぐら屋は素通りし、少しぼろくて入りにくいけど、そこそこ美味く穴場的な磯前食堂へ。
残念!最近廃業したようです。今更おぐら屋の長蛇の列に並ぶ気もせず、佐野田沼ICに直行。

ほんの3分少々で東北道に合流です。


にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村

仕方ないので佐野SAのフードコートで佐野ラーメン。

ものすごく数が出てましたが、お味は…そこそこ。SAのラーメンとしたら上出来です。
ただし麺の茹で加減が少し硬めだったのか青竹踏み麺の滑らかな感じが、市内の人気店で食べるものより少し足りないような。

一時、高速道路に美味いもの無しといわれてたことを思えば最近は頑張ってますね。
にほんブログ村 グルメブログ B級グルメへにほんブログ村     昨日から隣の山でひたすら鶯が鳴いてます

4月も中旬、こんな時期に雪ですか

2010-04-17 03:24:27 | KANGOO
トイレに起きたら、ブラインド越しの窓が微妙に明るい。
うっすらと雪が積もってました。
 ベランダから、6秒露光。
 今シーズン何度と撮ったアングル。

東京で降っているはわかりませんが、最も遅い雪の記録が4月17日だそうです。
今年は雪が多かったけど、こんな時期に降るのはやはり異常でしょう。
既に雨に変わっているので、この時間に目覚めてしまった人だけの雪景色かもしれません。
お休みなさい。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへ
にほんブログ村    えっ!え~っ!?桜も散ったのに

冬に逆戻り、冷たい雨の日

2010-04-16 14:25:59 | KANGOO
今日は仕事休みをもらいました。

朝から冷たい雨が降ってます。
木は着実に緑を増し、春の装いなのですが。


実は新芽が出るとともに、莢がはがれ車に降りかかります。

乾いているうちにちょっと走れば飛んで行くのですが…、雨で張り付いてしまいました。


桜は散り木々は緑ですが昼前の気温が4℃。真冬の寒さです。

にほんブログ村 車ブログ ルノーへにほんブログ村