焦って作ってると時々大きなミスをします、心の余裕が大切なんですがついつい忘れてしまうんですね。コックピットを眺めていて「胴体がデカイから操縦席丸見えだな・・・」
いや違う! 何か違う!
作るの忘れてました。紙貼り終わって、吹きつけ終わって、やっと気がつくなんて。しかしこれから採寸して作るのってそこそこ面倒です、何度も窓から小さな定規を差し込んだりして。それでも隙間が出来ないサイズに仕上がったらもう成功でしょう。
黒の紙を貼ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/6d/fb5d6b01aa59042ea90d0af217d1b52f.jpg)
ゴムと干渉することもありません、軽い気持ちでメーター貼り付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f7/cfc30708b38ec5edd45c3457a5c8f4fe.jpg)
この機体(実機)の正確な操縦席の写真がありませんからここは想像の世界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/41/dbcc4a12cef39b9b78d0965f7604ebb6.jpg)
うーーん、これでなんとか見られるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/2d41883bbf4129463b4962d28ff2865d.jpg)
ブラシ塗装が終わったのでナンバーの切り出しをします。
しかしまた問題発生・・・どうするよ。