Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

First kit of New Years Day -Final-

2012-01-31 | PEANUT SCALE MODELS

20120130a 20120130b

とりあえず貼ってみた、イメージ通りかどうかは別として、飛び出した箇所も無く成功としよう。でもこの機体、スケール機の常識からするとノーズが長い。「エンブリオ・クラス」とうたうなら何か小物たとえば排気管とか付ければサマになると思う、竹やりマフラーなんかは下品だけど。プリント紙以外はエサキ製の赤と黄色をそのまま、タイヤは油性サインペン。

完成が近づくと何かしたくなる良くない習慣、前から気になっていたダウン&サイド・スラストが自由に変更出来る小物を付けちゃいましょ。実はコレいつも何かに使おうとは思っていたのですが、ピーナッツには絶対的に大き過ぎまして、なかなか使う機会が無かったのであります。

20120130c 20120130d

アイデアとしては良く出来ていますがサイズがネ、もう少し小さくして0.5グラム程度なら爆発的に売れると思う。でもスケール機の宿命、千差万別のノーズ・ソケットにすべてぴったり合うかどうかは甚だ疑問なんです。

20120130e 20120130f

この機体には自由度がかなりありますから付けちゃいます。仕掛けは偏心したナット2枚を回すことによって色々な角度を作り出すというもの。調整はかなりシビアに行う必要あり、良い所を通り過ぎちゃう恐れありです。難を言えばもう少し緩やかに角度変化していただけると助かるのですが・・・・

20120130g 20120130h
1.3グラムならノーズの短い機体なら何ら問題無し、でもスポーツ機の場合は主翼を前後に動かしちゃいますから前重心の助けにはならないですね、「重荷」になる程の重さじゃありませんが。

20120130i 20120130j

ノーズ・ブロックに乗せてサイズを合わせると何とフランジがはみ出すじゃありませんか!ならば切っちゃえってことで「余計な仕事」始めます。切り取ったらノーズに押しつけて今度はバルサをくりぬきます。一応ソケットには浅い溝が1カ所に掘ってありまして、差し込む側の凹(オレンジ色のサインペンでマーキング)とソケット側の凸が合致するようになっています、そうしないと90度ズレちゃったら意味ありませんから。フランジ部分を切り取ってから測ったらちょっと軽くなっていました。

20120130k 20120130l

20120130m 20120130n

20120130o 20120130p 

うーん、こんなもんでしょ!

ま、最初に決めた角度でばっちり飛んじゃったら生涯一度も触ることありませんが・・・そんなことはないよね。プロペラを取り付けて1012年度1号機完成です、ええっ?1ヶ月もかかってますネ。完成重量24.6 grams

20120130q 20120130r

20120130s 20120130t

Kitty Bard ・・・「子猫の吟遊詩人」 Kitty Bird  ・・・「子猫の鳥」じゃないけど、なんだか鳥っぽいデザインになってしまいました。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« First kit of New Years Day 3 | TOP | Caudron C.460 !「コードロ... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | PEANUT SCALE MODELS