Peanut scale.....fly above the rest!

伝説のピーナッツ・スケール
原始的?もしかしてハイテク?な、ゴム動力スケールモデル

August... Nut Run... Appetizer no.2

2012-08-04 | PEANUT SCALE MODELS

-第2夜-

胴体側板の続きを始めます。眠くなって来ると集中がとぎれ、醜い個所もチラホラ・・・見逃せないような部分はもう一度角材を取り替えて修正。

フィルムから剥がしたらフィルム面(胴体外側)のサンディングをします、角胴完成後に仕上げをしますからここは軽めに。

20120730j

20120730l

側板2枚が完成したら立体組み立て作業。胴体前部は同じ幅ですから同じ長さの角材を20本程作っておきます。同じ長さでノーズとギア部分のバルサ・シートも切り出しておきます。

20120730m

20120730n

後は簡単、ネジレに注意して角胴が出来たら後部の狭くなる個所から切れ目を入れてバキッと折り、後部左右2枚が直線になるように組み立てて行きます。書くと簡単ですが、側板が波打たない様に、そして後端が胴体中央かつ垂直に仕上げる作業は難しいと言えば難しい・・・仮止めしながら進めていきます。

20120730o

ちょっと慣れて来ましたから、もうワンセット惰性で進めます。1号機より少しは美しく出来るようになれば、まだ「伸びしろ」はあるって事?

20120731a

20120731b

2号機は最初の側板が完成したらサンディング後にアウトラインに沿ってフィルムを切り取ってしまいました。こうすることによってアウトラインがより正確な2枚が出来る!か、なんてネ。

20120731c

結果はまずまず・・・かも? 2機目の側板も念入りにサンディングして終了。

20120731d

20120731e

その後はダラダラと同じ作業の繰り返し、2機目ですから少しはマシな胴体が完成。余勢をかって3本目の胴体は軽量化して又同じ作業、そろそろ完全に飽きて来ますが、この瞬間が能力的に最高に近いモノが出来ると思っているわけであります、勝手に。

20120731g

20120731h

さて今夜はこの辺で・・・明日の夜はノーズソケット!

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« August... Nut Run Appetizer... | TOP | August... Nut Run... Appeti... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | PEANUT SCALE MODELS