goo blog サービス終了のお知らせ 

映画日記(ためし)

映画の印象を、悪い、ふつう、よい、の三段階で表現したいと思います。
コメントのところをクリックするとコメントできます。

『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』

2015年03月17日 | Weblog
よい

ジョン・ファヴロー 監督・脚本
ジョン・ファヴロー、ソフィア・ベルガラ、ジョン・レグイザモ、スカーレット・ヨハンソン、オリヴァー・プラット、ボビー・カナヴェイル、エイミー・セダリス、エムジェイ・アンソニー、ダスティン・ホフマン、ロバート・ダウニー・Jr 出演

ロサンジェルスの一流レストランで総料理長を務めるカール・キャスパー。人気料理評論家の来店に革新的な新メニューで挑もうとするも、オーナーに却下された挙げ句、評論家にも酷評され、ついに怒り爆発。その一部始終がSNSで拡散してしまい、店をクビになったばかりか新たな働き口もなくなってしまう。傷心のまま故郷のマイアミに戻ったカールは、前妻や旧友マーティン、息子のパーシーたちの助けを借り、キューバ料理の移動販売を始めることに。こうして、改装したオンボロ・フードトラックに乗り、パーシー、マーティンと3人で、移動販売をしながらロサンジェルス目指して大陸を横断していくカールだったが……。
ストーリーはallcinemaより
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=350453





映画館で観た。

こんな美人にもてるんかい!

映画を観るときになにか食べ物を持っていくことをオススメする。そして、料理よりも親子の物語のほうが強い。

本作での評論家はまったく悪くない。正しい評論家である。間違っているのは監督、いや、シェフである。

遊園地で遊ぶことよりも、ただ単に父親といたかった、父親の仕事ぶりを見たかった子供に涙。そして、その子供にプロの料理の厳しさを教えるところにも感動する。

SNSの表現がとても的確である。つまり、ふつうに作品となじんでいる。わざとらしいところがない。小学生がジオタグ使うのか……。

ロバート・ダウニー・Jrとの会話もいい! ふたつの内容がミックスされて、かみあわないようでかみあっている(笑)。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿