パリ滞在の5日目も二日間のミュージアムパスを購入していたので

ドーム型の天井が駅舎っぽい。


マネ

ルノワール

セザンヌ




モディリアーニ




めちゃくちゃ美味しかった。

印象派や現代美術の作品を中心に展示するオルセー美術館とオランジュリー美術館に足を運んだ。
オルセー美術館はもともとは1900年のパリ万国博覧会開催に合わせて建設されたオルセー駅の鉄道駅舎兼ホテルで、
建物内部には鉄道駅であった面影が随所に残る。

ドーム型の天井が駅舎っぽい。

巨大な時計の隙間からルーヴル美術館が見える。
オルセー美術館にはルノワール、モネ、マネ、セザンヌ、ゴーギャン、ゴッホなどの作品が展示されている。

マネ

ルノワール

セザンヌ

ゴッホ
オルセー美術館からはオランジュリー美術館へ。
印象派の巨匠、クロード モネの大作「睡蓮」をパノラマ展示するために整備された美術館で、
他にもマチス、ピカソ、セザンヌ、モディリアーニ、ルノワール、ユトリロ、ドランなどの印象派、
ポスト印象派の傑作が多く展示されている。


写真に収まりきらない大きさ。
真ん中に椅子が置いてあり、ゆっくり静かに鑑賞できるようになっている。
この「睡蓮」は第一次世界大戦休戦協定の翌日にモネからフランスに贈られたのだそう。

モディリアーニ

ピカソ

オルセー美術館。手前はセーヌ川。
帰りにアンジェリーナに寄り、モンブランをゲット。


めちゃくちゃ美味しかった。
そしてこの夜はマレ地区のファラフェルサンドで有名なお店へ。

もちもちのピタパンの中に熱々のファラフェル(潰したひよこ豆やそら豆に香辛料を混ぜ合わせて揚げたもの)と
揚げナス、トマト、きゅうり、紫キャベツ、玉ねぎ、白胡麻ベースのタヒニソースが入っていて、
最高に美味しかった。
パリの食べものはレストランもストリートフードもパティスリーもまずほとんどハズレがない。
ほんとうに驚くほど美味しい。
あ、一ヶ所だけ(笑)ブイヨンというレストランは安かったけど味は普通(笑)
でもデザートのシュークリームは美味しかった。
やはり事前にある程度のリサーチは必要で、行き当たりバッタリは期待外れになる可能性もある。
いつかまたパリに行けたら、食べそびれた美味しいものを食べたい(笑)
それでは今日はこの辺で。
おやすみなさい。