【ステーキ漂流記season2】
72軒目(越谷レイクタウン)「寿々の助」黒毛和牛サーロインステーキ
連日のように越谷レイクタウン。そういう時もある。
イオンレイクタウンでもう一軒気になる店がある。それが鉄板焼「寿々の助」。
店は前からあったが、なんとなく行ってなかった。鉄板焼屋さんなので、当然、ステーキがある。
それも一応黒毛和牛がある。けど、もう1つ目立たないためか、今日まで行けなかった。
店に入り、カウンター席へ。黒毛和牛サーロインステーキと赤ワインのグラスを頼む。
女の子の店員に黒毛和牛がどこ産か訊く。
わからないので店の奥に行き、ワイン配膳の時にボクに告げる。
鹿児島県産ね。
まあまあかな。
しばらくして、ステーキ配膳。
一見、じゅうじゅう熱いプレートの上にあるようで、ちゃんと玉ねぎの上にある、という心配り。
一口。
なかなか。
旨味がちゃんとある。
肉の実力通り。
脂身が多い部分の二口目。
当然のように美味い。
タレをつけて三口目。
ほう、美味さが増殖!
考えてる。
凄い! とは言いがたいが、
美味い。 とは言える。
一本取られた。
鉄板焼、黒毛和牛を取り扱っていてもいまいちな店が多い中、この店はかなり楽しめた。
っていうか、これでいつもの越谷レイクタウンクオリティなら泣きたくなるよ。
うーん、5つ星にしたいが、迷っちゃった。
恐らく、近江牛や神戸牛なら間違いなく5つ星の実力が出せたはず。惜しい。
今日は100gだったから、200gの時にとっておくか。
5000円ぐらいするが、その価値はある。
ちなみに、ステーキに敷かれていた玉ねぎ、黒毛和牛の旨味があるので美味い。
越谷レイクタウンなのに、レベルが高い浅草の鉄板焼屋クラスがあるのね。
っていうか、はじめから「HADOWS」かここにすれば良かったのか。
これなら再訪はあるね。
総合:★★★★(5に近い4)
素材:★★★★
グリル:★★★★★
タレ:★★★★
付け合わせ:★★★★
リーズナブル:★★★
最新の画像[もっと見る]
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
-
「ステーキマックス 新宿店」(新宿) 5年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます