johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

和歌山刺殺事件 犯人逃亡中

2015-02-05 21:18:38 | 日記
<切りつけ>空き地で小5男児が刺され死亡 和歌山
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150205-00000052-mai-soci

容疑者の服装が作業服にジーパン、更に作業用ゴーグル?となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ国債担保停止

2015-02-05 16:52:20 | 日記
ギリシャ国債担保停止=反緊縮の新政権に圧力―欧州中銀
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-150205X158.html

ECBは当然の反応ですので、ギリシャ側がどう反応するかでしょう。
このままだと国民の信任されてもギリシャは他のEUの国から見放されてしまいます。
妥協点が早く見つかればまだ良いのでしょうが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送電分離、20年実施へ

2015-02-05 15:00:58 | 日記
発送電分離、20年実施へ 政府、電気事業法改正案に
http://a.excite.co.jp/News/economy_g/20150205/Kyodo_BR_MN2015020501001217.html

この話には二つのハードルが存在すると思います。
まず、現行の電力会社の話です。
発送電分離は海外でも失敗例の有る話で
安定供給を基本に考えるべきです。
そして現在の原子力発電は停止していて安定しているとはいえません。
再稼働出来ないと資産価値を見直すことになります。
仮に稼働してもその廃炉を含めて再計算しないと経理上安定しているとはいえません。

もう一つが新規参入組の儲けに走る現象です。
太陽光発電で起きた参入すると言っていつまでも価格低下を待つとかさんざんでした。

基本は安定供給で、そのうえで地域独占や寡占を見直すことでしょう。
電気代を下げるのなら、また別の施策が必要だと思います。
たとえば、施設更新に省エネにする融資、補助などでしょう。

あと、再生エネルギーの技術的な進展を進める為に指導や学術的な面の強化も必要だと思います。
再生エネルギーの設備における故障は
自然の猛威の中で起き危険だからです。
そう言った気配り無しに配送電分離だけすれば例に習って問題を起こすのは容易に想像できるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UAE「イスラム国」空爆見合わせか?

2015-02-05 13:08:03 | 日記
UAE 「イスラム国」空爆見合わせか

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150205/t10015233441000.html

中東の国でテロの脅威から躊躇するのは仕方ないです。
ただ、これが続くとパイロットが危険だからミサイルとか無人機とか余計に庶民が巻き込まれる怖れが増えます。
基本的にはイラクから外国人兵士を殲滅させないと話は終わりません。

テロの脅威を断つ以外に方法は無いのですから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリウムガスの取扱注意 声を変える映像には注意表示が必要では?

2015-02-05 10:56:31 | 日記
ヘリウムガス事故:2001~12年度に32件報告 大半は子供
http://sp.mainichi.jp/sponichi/news/m20150205spn00m200019000c.html

子供が真似をしたがるような動画配信とかに注意表示をする必要があると考えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする