johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

急に女性差別批判…埼玉の五輪ゴルフ会場に逆風 正会員が男性限定で

2017-02-01 11:13:11 | ニュース
急に女性差別批判…埼玉の五輪ゴルフ会場に逆風 正会員が男性限定で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国株:S&P500種とダウ平均は続落、決算に注目-薬品株は高い

2017-02-01 07:35:56 | ニュース
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-31/OKNY30SYF01S01

>トランプ米大統領は製薬企業幹部との会合で価格引き下げを要求したものの、規制緩和や減税も約束した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパホテル、大会期間中は本を撤去へ 「一時的に保管」

2017-02-01 07:23:22 | ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/12613964/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本は何年も円安誘導」=トランプ氏が為替政策批判―2カ月ぶり112円近辺

2017-02-01 04:01:03 | ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000004-jij-n_ame

現象だけにとらわれて、簡単な理屈の日米金利差など理解しているのやら?

仮に日本の金融緩和策を非難しているとしてもかなりの内政干渉でしょう。

トランプ大統領にばかり気をとられると、この発言の問題点を見失います。

去年も米国財務省は為替について同様の発言をしています。

しかし、その原因がFRBの金融政策に由来していますから、

自国の都合で利上げして金利差で通貨高になった経済理論どおりの状況です。

むしろ、異常なのは株高や資金運用の偏りです。

利上げが予想され出してから、海外資産を国内に引き上げています。

これにより世界的にドル高になっています。

と言うか新興国通貨安です。

しかしこの話はFRB議長の人選の時からどうなるのか予想された課題です。

急激な利上げをしないで好景気のまま、徐々に上げれば通貨高は進行するのは自明です。

丸2年、アメリカは好景気と物価抑制を同時に行う優等生でした。

では日本側で通貨が下がった要因は何かと言えば、アベノミクスの金融緩和策もあります。

しかし、東日本大震災で日本の経済は支障をきたし、サプライにすら問題を抱えていました。

それまでが円高傾向でしたが、とてもあの原発事故で為替を維持出来る筈もありません。

アメリカのリーマンショックから脱却の間、円高なのを我慢していたのに

自然災害等で立て直す時の円安も駄目とか理論でも実情でもおかしな話です。

最大の問題はトランプ大統領だけでなく、米国財務省までもがこの自己中心の考えで

理論的な裏付けは軽視して国内の都合を他国の所為にする我が儘ぶりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする