johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

安倍首相と小池知事が同席 都議選も話題に

2017-04-19 02:19:36 | ニュース
http://www.news24.jp/sp/articles/2017/04/19/04359340.html

>今後の連携の可能性を模索したのか臆測を呼びそうだ。

会合に同席したのは事実でも、その先は憶測ですよね。
裏がとれるなら、そちらが記事になってもおかしくないです。

都民ファーストが急に国会へ進出するのなら別ですが、都議会で足場を固めているうちはまだ直接関係はありません。
都議会で都民ファーストがある程度の確保するのと自民党が厳しい状況は変わらないです。
この前の総裁の言葉「急に誕生した政党に都政を支える力はない」と言ったのにそう仲良く出来るのか疑問です。

ただ、オリンピックなど共通のテーマはありますからそうつっけんどんにもしていられないでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本地方創生相、報道に反論 二条城の観光振興策めぐり

2017-04-19 01:11:06 | ニュース
山本地方創生相、報道に反論 二条城の観光振興策めぐり

話し合いとかがないのに、双方で何か説得力の話をしているように見えてしまいます。

法律の解釈と現実的な運用に差異がある場合も存在します。

法律で一般論を書いても全ての保護に叶うのでは有りませんから、

個々に判断で保護するのも文化財の特徴によるのでしょう。

地方創生相の話し方が悪いのは、改革を誉めるのが一般的で

それを見習ってみてはどうですか?と振るのが差し障りのない話し方だと思います。

また、学芸員をやり玉にあげる前に文化庁や文部科学省と協議相談して

調整するのが良いでしょう。

その上で具体的に調査して外国語表示や説明の内容などを改善するのが良いのか、

第三者の評価を得て進めるのが普通です。

頭ごなしに言っている感じに取られたのは確信犯だと思います。

地方創生が目指すのは既存の観光施設等の改革でしょうか?

おそらく、既存で継続している場合さほど問題はありません。

むしろ、その既存の観光資源や文化財、博物館、美術館がないから

人も来ないパターンではないのかと推察します。

本当に赤字で問題なら報道されるなり、地方議会で審議されるなりします。
 
以前はそこにしか無い古い街並みや古民家などに人気があり、保存なども良かったのですが、

政府の発掘より海外の観光ガイドの方がよほど影響があります。

その辺りのセンスも磨かないと地方創生にならないのかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする