https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170703-00010006-bfj-soci&p=2
バズフィードのニュースですから、事象は捉えてもその結果までに言及していないようです。
地方自治で、結果として赤字や不便さは都民の生活に関係しますから
地方新聞などはそちらが重要です。
ネットのようなポピュリズムの展開までは大半が同様の考えでしょう。
しかし、今後豊洲、オリンピックなどの審議、そして実際の進捗などで必ずしも良い結果を期待出来るのか心配です。
都庁の深刻なのも表面的な話ではなく、盛り土のような実務でしっかりした
対策の判定や最終的な対策まで説明が付いて更に記録などが残せているのかの
当たり前の欠落です。
敢えて問うのは最近のマスコミが情報の価値を優先して、実質的な有権者の権利や行政への働きかけが出来るスキルを向上させているのか気になります。