johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

発火相次ぐスマホ用モバイルバッテリーが規制対象に

2018-02-01 19:44:02 | ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180201/k10011311911000.html

>このため経済産業省は、「モバイルバッテリー」を製品の安全性などを定めた電気用品安全法の規制対象とすることを決めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南岸低気圧

2018-02-01 18:41:40 | 日記
wikiより転載

南岸低気圧(なんがんていきあつ)とは、日本列島南岸を発達しながら東に進んでいく低気圧のこと。
冬から春(概ね毎年1月から4月にかけて)にかけてよく発生する。
暖気を運んでくる日本海低気圧とは対照的に、日本に寒気を運ぶことが多い。
また、日本列島の太平洋側に大雪や大雨を降らせることが多く、
特に東京を含む関東地方南部における大雪のほとんどは南岸低気圧によるものと言われている。

今回の天気図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正予算成立=待機児童、災害復旧など対応

2018-02-01 17:22:27 | ニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018020100930&g=pol

議会での話はあれども予算は通されますから、今後しっかりとして貰わないと将来の累積赤字等大変です。

特に「イージス・アショア」のように買わなければならないが信頼性に疑問があるものは調査・対策しなければなりません。

国難とまで表現していますが、軍事的に緊急事態ではありますから可能な限り問題のない体制づくりをしてはどうかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道に重機突っ込み子どもら5人けが 大阪

2018-02-01 16:39:29 | ニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180201/k10011311571000.html

最近、車が歩行者、自転車に突っ込む事故が頻繁に報道されている気がします。

少し検索しただけで下記のような話が出てきます。

児童の列に車突っ込む、女児死亡 岡山・赤磐
毎日新聞 2018年1月30日

前橋市で1月9日朝、自転車で登校中だった市立前橋高校の女子生徒2人が逆走してきた乗用車にはねられ重体となった事故

右直事故のトレーラーが歩道に乗り上げ、信号待ちの歩行者はねる

歩道に乗り上げて歩行者に衝突、ひき逃げで高齢の男を逮捕---認識はあったか無かった


気になり出したのは事故の種類によっては今のストップさせる自動運転でもダメな場合があります。
反対車線の車が突っ込んで制御不能になったら幾ら自動車に緊急停止する装置があっても加速、衝撃で止まらないのではないかと心配しています。
ガードレールや道幅など道路を改善しないといけないのかとも思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京23区でも積雪のおそれ

2018-02-01 14:53:49 | ニュース
太平洋側中心に雪 東京23区でも積雪のおそれ

この前の雪は降り始めた頃に外出が重なって手が冷たくなってしまいました。
手袋を買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする