松本の持論を専門家絶賛、会談決裂の正恩氏「習おじさんと文お兄ちゃんに相談せなあかん」
https://www.zakzak.co.jp/smp/ent/news/190304/ent1903040015-s1.html
気楽そうに話しているが、
> 「実は日本は結構やばかったと思うんですよ。中途半端に経済制裁緩められたら、孤立してしまうから。これはポジティブサプライズだったと思う」
はどうだったのでしょうか?
外交上の見かけの孤立はしたかもしれないが、その実必要なので引っ張り出されたのではないかと思います。
破局に至って最初に予想されたのは日本との和解でした。
文在寅大統領の頭には日本の資金は韓国にとしか考えが及ばないのでしょうね。
韓国が緊急事態ですから。
しかし、普通に考えたら、北朝鮮と直接話をした方が早いのです。
結局、日本の政治家やマスコミは大所高所に立ってものを見る事をしません。
何故か、戦後はアメリカに従い、歴史を辿れば中国を見習っていたので自国の意思を貫いた期間が短くその間すらも小田原評定で大事な事を真剣に考えて来なかったのです。
変人と言われた人か、格闘技出身者だった政治家くらいしか正面から向き合わなかった。
よく八方美人な外交と言う割に上部だけでなかなか相手国の立場で事を考えるような指導的な立場になれないのです。
それ以前に自分達の立場を説明するのさえ、玉虫色で駄目な交渉です。
結局、大国の好き勝手に惑わされながらここまで来ているのでしょう。
話を戻して、松本人志さんの発言はいつもそうですが、なんら真剣に勉強した形跡がないのです。
私個人だけかもしれないが、金正恩委員長は中国に唆されて寧辺核施設をテーブルに乗せたがそれでも経済制裁の解除は後退しなかった。
韓国は開城工業団地などで協力するような話をしてもアメリカに確約を得られような交渉内容を提示していない。
まして、あのトランプ大統領の我儘外交を理解出来る人間がいるのか疑問である。
日中韓のいずれも貿易や安全保障で難癖をつけられ、更には我儘をやっているだけですから。
北朝鮮が周辺国に相談して解決できるというのは単純過ぎないかと思う。
まして例の金正男の息子を担ぐ連中の報道でも胸中は穏やかではないだろう。
タレントさんの話ではこの辺りが差し障りがないのでしょう。
でもこれで孤立よりも怖い北朝鮮の自暴自棄の危険も上がったのでそんな事言っている場合なのか冷静な分析をしないと危険ですよね。
また、ボールが北朝鮮側にあるかのような話をしていますが、アメリカ側も全面的な非核化やミサイル廃棄、化学兵器など全てに対して網をかけています。
それで交渉が進むとも考えられません。
アメリカに脅威が及ばないのに理想論を展開するのが支障なのは判っているのでしょう。
ステップを踏まない限り、良い方向には向かえないのですから。
スタッフがある程度勉強してそれなりのストーリーを考えて情報取材もして台本とまで言わなくとも大筋で本気にならないと所詮テレビ番組のお笑いでしかありません。
だとしたら、失礼ですが、真剣に報道している人や状況によっては大変な事になる人のことも考慮に入れて持論より冷静な分析に時間を割くべきでは?
休みの日の午前中にダラダラと放送しても次週にはまた違う話をしてそのフォローをするのでない体質なら低俗さは抜けないのかと見えます。
テレビ番組だとどうしてもそう言うのは仕方ないのかと思いますが、もっと高尚と言われる番組でもやはり責任を持つ自覚ある情報提供は難しいのでしょうね。
北朝鮮の情報が得難い、また理解し難いのに茶化すのはどうかとなりますよね。
https://www.zakzak.co.jp/smp/ent/news/190304/ent1903040015-s1.html
気楽そうに話しているが、
> 「実は日本は結構やばかったと思うんですよ。中途半端に経済制裁緩められたら、孤立してしまうから。これはポジティブサプライズだったと思う」
はどうだったのでしょうか?
外交上の見かけの孤立はしたかもしれないが、その実必要なので引っ張り出されたのではないかと思います。
破局に至って最初に予想されたのは日本との和解でした。
文在寅大統領の頭には日本の資金は韓国にとしか考えが及ばないのでしょうね。
韓国が緊急事態ですから。
しかし、普通に考えたら、北朝鮮と直接話をした方が早いのです。
結局、日本の政治家やマスコミは大所高所に立ってものを見る事をしません。
何故か、戦後はアメリカに従い、歴史を辿れば中国を見習っていたので自国の意思を貫いた期間が短くその間すらも小田原評定で大事な事を真剣に考えて来なかったのです。
変人と言われた人か、格闘技出身者だった政治家くらいしか正面から向き合わなかった。
よく八方美人な外交と言う割に上部だけでなかなか相手国の立場で事を考えるような指導的な立場になれないのです。
それ以前に自分達の立場を説明するのさえ、玉虫色で駄目な交渉です。
結局、大国の好き勝手に惑わされながらここまで来ているのでしょう。
話を戻して、松本人志さんの発言はいつもそうですが、なんら真剣に勉強した形跡がないのです。
私個人だけかもしれないが、金正恩委員長は中国に唆されて寧辺核施設をテーブルに乗せたがそれでも経済制裁の解除は後退しなかった。
韓国は開城工業団地などで協力するような話をしてもアメリカに確約を得られような交渉内容を提示していない。
まして、あのトランプ大統領の我儘外交を理解出来る人間がいるのか疑問である。
日中韓のいずれも貿易や安全保障で難癖をつけられ、更には我儘をやっているだけですから。
北朝鮮が周辺国に相談して解決できるというのは単純過ぎないかと思う。
まして例の金正男の息子を担ぐ連中の報道でも胸中は穏やかではないだろう。
タレントさんの話ではこの辺りが差し障りがないのでしょう。
でもこれで孤立よりも怖い北朝鮮の自暴自棄の危険も上がったのでそんな事言っている場合なのか冷静な分析をしないと危険ですよね。
また、ボールが北朝鮮側にあるかのような話をしていますが、アメリカ側も全面的な非核化やミサイル廃棄、化学兵器など全てに対して網をかけています。
それで交渉が進むとも考えられません。
アメリカに脅威が及ばないのに理想論を展開するのが支障なのは判っているのでしょう。
ステップを踏まない限り、良い方向には向かえないのですから。
スタッフがある程度勉強してそれなりのストーリーを考えて情報取材もして台本とまで言わなくとも大筋で本気にならないと所詮テレビ番組のお笑いでしかありません。
だとしたら、失礼ですが、真剣に報道している人や状況によっては大変な事になる人のことも考慮に入れて持論より冷静な分析に時間を割くべきでは?
休みの日の午前中にダラダラと放送しても次週にはまた違う話をしてそのフォローをするのでない体質なら低俗さは抜けないのかと見えます。
テレビ番組だとどうしてもそう言うのは仕方ないのかと思いますが、もっと高尚と言われる番組でもやはり責任を持つ自覚ある情報提供は難しいのでしょうね。
北朝鮮の情報が得難い、また理解し難いのに茶化すのはどうかとなりますよね。