https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/tv/tokio・国分太一『ビビット』打ち切りで、日テレ『鉄腕dash』は大迷惑/ar-BBW7l7M
見ていてもTBSとして見る分にはそんなもんかで済んでいます。
他局にチャンネルを変えるのは出演者より取材内容、テーマです。
それに国分氏のメガネが今一つ、立川の師匠に似て個性出し過ぎかなと思わせます。
まして今年に入ってから真矢さんがおばさんに見えてきたのが気になりました。
年相応なのですが、もっと若いイメージでしたのでビビットというような活気でない感じです。
出演者よりスタイリストのスタッフや突発時のアナウンサーなど補強した方がおそらく数字には寄与するのかと
思うのです。
司会者の奮闘でどうにかなるものではありませんが、
テレビ局は数字が取れるとか撮れ高とか言って勘違いしています。
チャンネルを止める理由が良いから止めるだけでなく、悪く文句をつけたくて止めてネットに書くパターンすら
ありますから。
年寄りはいまだに番組を見るのが習慣でしょうが、若い人は優先順位が下がったのかと思います。
なのでこの時間帯と言えば年寄りはNHK朝ドラを見るだろうし、
ザッピングされる機会すら少ないのかと思います。
それと前や後ろが数字が取れないとチャンネルはそのままにされて見て貰えません。
細いことを言うと必ずしも数字が好意的なのかと言えばそれは嘘です。
あまり宜しくない番組でも子供が見たがれば数字は上がります。
なのでスポンサーにとって高視聴率イコール売上高に貢献とは行かないのです。
ただ、記事の件で言えば、国分氏は既にかなり出演していました。
数字も貢献していましたが、問題はそれより山口達也氏のことで離れた視聴者が戻り難いのでしょう。
裏切られた感が半端なく、日テレとしてはそちらの方が大きいままです。
また下記のような事も思い浮かびますから、決断が正しいとは限りません。
「ZIP!」新レギュラーの吉田沙保里に早くも「東京五輪までもたない」の声が!
https://www.asagei.com/excerpt/124259
見ていてもTBSとして見る分にはそんなもんかで済んでいます。
他局にチャンネルを変えるのは出演者より取材内容、テーマです。
それに国分氏のメガネが今一つ、立川の師匠に似て個性出し過ぎかなと思わせます。
まして今年に入ってから真矢さんがおばさんに見えてきたのが気になりました。
年相応なのですが、もっと若いイメージでしたのでビビットというような活気でない感じです。
出演者よりスタイリストのスタッフや突発時のアナウンサーなど補強した方がおそらく数字には寄与するのかと
思うのです。
司会者の奮闘でどうにかなるものではありませんが、
テレビ局は数字が取れるとか撮れ高とか言って勘違いしています。
チャンネルを止める理由が良いから止めるだけでなく、悪く文句をつけたくて止めてネットに書くパターンすら
ありますから。
年寄りはいまだに番組を見るのが習慣でしょうが、若い人は優先順位が下がったのかと思います。
なのでこの時間帯と言えば年寄りはNHK朝ドラを見るだろうし、
ザッピングされる機会すら少ないのかと思います。
それと前や後ろが数字が取れないとチャンネルはそのままにされて見て貰えません。
細いことを言うと必ずしも数字が好意的なのかと言えばそれは嘘です。
あまり宜しくない番組でも子供が見たがれば数字は上がります。
なのでスポンサーにとって高視聴率イコール売上高に貢献とは行かないのです。
ただ、記事の件で言えば、国分氏は既にかなり出演していました。
数字も貢献していましたが、問題はそれより山口達也氏のことで離れた視聴者が戻り難いのでしょう。
裏切られた感が半端なく、日テレとしてはそちらの方が大きいままです。
また下記のような事も思い浮かびますから、決断が正しいとは限りません。
「ZIP!」新レギュラーの吉田沙保里に早くも「東京五輪までもたない」の声が!
https://www.asagei.com/excerpt/124259