johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

日経平均株価 終値3万670円10銭 およそ31年ぶりの高値

2021-09-14 18:16:36 | ニュース

>今後の見通しについては、「いまは期待先行で株価が短期間に上がりすぎている過熱感はあり、スピード調整が入るとみている。
>今後、自民党の総裁選挙や衆議院選挙を経て次の内閣の経済政策が実行に移される段階になった時に、期待に応えられないとなってしまうと、株価が下落する局面になる可能性がある。
>また、金融緩和が実質的に株式市場を下支えしているので、この先の金融政策の方向性が与える影響も大きい」と述べました。 

バブルに近い期待上げで中身が伴わないと継続しないようですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都で新たに1004人が感染前週火曜日から625人減少

2021-09-14 18:13:53 | ニュース


油断せずにいるしかないのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八代英輝氏「謝罪になってない!」と再炎上 それでもTBSが “重用” するワケ

2021-09-14 07:07:00 | 話題


この話について若い人ほど、素直に打ち切れと思うのでしょうけど年寄りには疑念が付き纏うのです。
共産主義革命と検索すれば、それなりに出てきます。
元来、2012年に中国で反日運動から暴徒と化して破壊活動に及んだような有様なのです。
つまり、持たないものが破壊行為に及ぶレジスタンスは含まれているような思想ですから。
日本でも活動家がごく最近まで目的を明確にしていたようです。
共産党関係者は否定するのでしょうけど、その活動家の資金源などが謎です。

検索してみて意外だったのは環境テロとか右翼テロとか、イスラム原理主義者のテロが出て来てネットでは過去の事のようになっているんですね。
無理もないのはオウムの頃にネットが普及したのでそれ以前の事は後から書き足さないと無いのです。

>文化人コメンテーターで番組を裁ける人はなかなかいませんからね

番組の進行だけなら、かなりの人が出来るのでしょう。
問題はワイドショー的な展開の方なのかと思います。
ひるおびだけでなく、ミヤネ屋もゴゴスマもバイキングMOREもそうですが、いざとなればアナウンサーが修正方向しますから。
ニュース速報や現場からの映像、ハプニング込みでの評価なので決して番組制作者が思い描くような世間への影響は視聴者が期待していないのでしょうね。
極論は炎上してなんぼで話題になった方が美味しいのでしょうから。
多くは出演者が過激な言動をしたりするのでしょうけど、たまには詳細な取材の内容だった事も有るのかと思います。

なので、必ずしも重宝していると言うよりも仲良すぎなのかもしれません。
安倍第一次内閣を笑えないほどの内輪で仕事を回してしまうような光景です。
それ以前にあれだけ偏っているとまともな人だとこれは政府批判で世間の常識から外れているとなってしまいそうです。
それをしない前提の人が欲しいだけなんですよね。
彼らは昔のアイドルが参加する運動会番組でお笑いはアイドルを勝たす為に本気にならずに笑いを取るみたいな設定でないと困るんです。
テレビってそうやって作られてきたんですから。

それとネットで騒いでいる人達で若くて過去の経緯を知らない世代の人達や本当に共産党党員ならまだしもそうでないのにノリで批判している人達がいるのでしょうね。
で一番誤解していると思うのは八代さん自体はそんな事はなくてもTBSの中にはこの騒ぎで本当に共産党が暴力革命から乖離したのに被害者扱いする事への動機づけになったらと思っていそうでそちらの方が怖いくらいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民総裁選、石破氏は出馬見送り…15日に派閥総会で表明見通し

2021-09-14 06:17:00 | ニュース

この通りになるなら、これまでよりもストリーが明確になってきた感じがします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【独自】「総裁に河野氏」1位も接戦か?自民党員・党友に緊急電話調査

2021-09-14 03:32:00 | ニュース


>当面は、立候補を決めていない石破氏の動向が焦点となりますが、河野氏が優勢でありつつも、混戦模様であることから、今後、各陣営による支持獲得の動きが激しくなりそうです。

それで下記のような話になるそうです。

党員投票が有利な1回目で決めたい河野さんがこう言う行動に出ているようです。

となると自民党総裁選の議員票の行方が気になりますよね。

>これを受けて岸田氏は、財務省を訪れて麻生氏と会談するなど河野氏の動向を警戒する動きを見せていて、みずからが率いる岸田派に加え細田派や麻生派、竹下派など、ほかの派閥への浸透に力を入れる方針です。

派閥が纏まるのか、それとも自主投票なのかにもよりますが、纏まれば多数派工作に成功すれば岸田さん有利なのかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする