johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ロシア、撤退企業の工場国有化も 米「実施ならば対抗措置」

2022-03-10 09:08:10 | ニュース

問題は国有化してどうなるのかだろう。
ロシア国内向けなら需要が有るとしても部品・材料が続くのか疑わしいです。
また投資がない分、作られる製品は進歩しません。
おそらく、実力が有れば維持していく程度かと思われます。

もっとも実力があるなら極東で日本の中古車とか走りません。
そこが中国と違うと言えば違います。

中国でこれに似たような現地化が起きますが、たいてい民間のままです。
国有化すると、安泰だと勘違いして必ず経営がうまくいきません。
ただ、こう言う状況になる時は必ずと言って良いほど揉めています。
平時でも有る事なのでそこは抜かりの無いようにしておくべきでした。

下手すると中国辺りが仕切って再開の目途を付けるのかと、迂回して手筈を整えられればロシアの党幹部の思惑通りなんでしょうけど。

>「そのような行動に出れば、何らかの措置を取ることになると確信している」 

あまり手がないと言うよりも諦めてもいい程度なのが実態でしょうね。
おそらくその損失を計上するのでかなり経営に影響するのかと思われます。

根本的に失敗の連続と意地の張り合いで中身がない低次元の遣り取りでしかないように見えます。
アメリカはアフガンに続いてウクライナも失敗しています。
ロシアにしてもオリンピックのドーピングやクリミア以降の内容でも決してうまくは有りません。
特に経済では富裕層が強すぎて格差が酷いです。
共産圏だった国とは思えません。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「重症者数と死亡者数は減少傾向」ピークを超えた…厚労省助言機関、濃厚接触制限見直し提案

2022-03-10 08:14:20 | ニュース


傾向としてのピークアウトを言うのは簡単なのですが、実質的な要因がなんなのかを示せないといけないのかと思われます。
俗に第五波の収束時に騒がれたどうして減っているのかの追究です。

その問題が未解決だと沖縄県他で起きているようなまん延防止等重点措置を解除したら、また増加に転じたと言うような再発の可能性も残してしまいます。
出来れば、ワクチン接種による集団免疫のような状態をキープすればまだ安心なのかと考えます。
まだ26.8%なのでもっと上げていくしかないのかと思われます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国大統領に尹錫悦氏5年ぶり保守政権、日米と連携へ

2022-03-10 05:39:00 | ニュース


日本から見れば、日韓関係が少しは穏やかになって欲しいのですけどどうなんでしょうか?
国際的に考えると、北朝鮮との関係、対米外交などが気になります。
ロシア経済制裁で韓国をしても北朝鮮と一緒になって経済制裁の対象にされたら持ちません。
また、経済が中国より、軍事的にアメリカの同盟と言う立ち位置は難しいのです。
一番簡単なのは北朝鮮が折れて軍事的な優位よりも経済で政権を確実なものにするような状況なのかと思われます。
それには韓国が相当に豊かになる必要がまだあります。
例えるなら、ドイツとか。

韓国国内問題でも不動産の一部地域の高騰とか、経済問題でインフレの割に格差の下層の所得の問題。
それに通貨の安定化を図らないといけないのかと思います。

また若者の雇用で派遣社員がかなりいて問題なようです。

競争社会、市場原理からすればこうならざるを得ないのでしょうけど、そこを改善するのが本来政治の仕事なんですけどね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする