johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

米アマゾン、健康端末部門閉鎖へ 一部従業員を削減

2023-04-27 10:01:00 | ニュース

米アマゾン、健康端末部門閉鎖へ 一部従業員を削減

[26日 ロイター] - 米アマゾン・ドット・コムは26日、健康管理端末「Halo(ヘイロー)」を販売する部門の閉鎖を発表した。

JP

 
昨年時点で154万1千人居ると言われる従業員数を9000人減らしても…と言いたいところだが実は下記のような流れです。
1月に

Amazon、1万8000人のリストラを正式発表

Salesforceに続き、Amazonも大規模リストラを発表した。影響を受けるのは1万8000人以上。主にAmazon Storeと人事関連部門が対象だ。

ITmedia NEWS

 

3月にクラウドサービス、広告、Twitch部門などで

米アマゾンが9000人追加リストラ テックの人員減相次ぐ(電波新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

 米アマゾン・ドット・コムは20日(現地時間)、新たに9000人を削減する計画を発表した。クラウドサービス、広告、Twitch部門などが対象になるという。同社は1月にも1万800...

Yahoo!ニュース

 

今回はまた部門が違いますから追加かと思われます。
合計3万6千人となれば、約2.3%の従業員の削減です。

リストラで経費節減をして収益を増すにしても結果的にそれに頼ると悪循環になります。

ただ、下記の記事によると

【緊急解説】ツイッター・メタ・アマゾンが「大規模リストラ」を進めるホントの理由

米国のIT業界でリストラの嵐が吹き荒れている。各社が大規模な人員整理に踏み切ったのは、米国で景気悪化懸念が台頭したことだが、それだけが原因ではない。過去20年、ネッ...

ビジネス+IT

 

金融工学上の解釈では、企業の株価(企業の時価総額)は、当該企業が得られる将来のキャッシュフローを現在価値に割り引いた額になる(DCF法)。IT企業の時価総額が極めて大きかったのは、爆発的な成長が今後も続き、将来、大きなキャッシュフローを獲得できるという市場の期待値によるところが大きい。

 ちなみにDCF法によって企業の時価総額を計算する際、割引率をいくらに設定するのかによって、結果は大きく変わる。一般的に安全資産である国債の金利が割引率の基準値として使われることが多く、金利が低いと割引率が小さくなって時価総額が増え、逆に金利が高いと割引率が大きくなり、時価総額が小さくなる。言い換えれば、金利が下がると株価が上昇し、金利が上がると株価は逆に下落するという関係が成立する。
そこでAmazonの株価なのですが、
と言うような状況で実は2020年から2022年のコロナ禍は給付金の関係か株価は高かったのです。
また、外出しないで過ごしていた所為もあるのでしょう。
コロナが下火になって、株価が2019年時点に戻っています。
期待による上げは落ち着いて来ましたが、下記の記事によると決算が出るのでそれ次第かと…。


アマゾンがAWSでの人員削減を開始=米国株個別 投稿日時: 2023/04/27 02:25[みんかぶ(FX/為替)] - みんかぶ(旧みんなの株式)

最新投稿日時:2023/04/27 02:25 - 「アマゾンがAWSでの人員削減を開始=米国株個別」(みんかぶ(FX/為替))

みんかぶ

 




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陸自ヘリ事故、引き揚げ船が... | トップ | 東証プライムの女性役員「30... »