johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ユーチューブ、新型コロナ含む全ての反ワクチンコンテンツを禁止

2021-09-30 09:59:00 | 話題


不満な訳ではありませんが、他の国では反ワクチンのコンテンツを禁止出来るのに何故か日本だけがそこも表現の自由になっています。

また、この記事に対しても異常だと思っている人がいるのも事実です。
基本的に嘘がいけない、また人を貶める行為が違法だと言う話です。

ただ、日本の反ワクチンとかの人達の正体って何か反ワクチンの抗議活動がしたいのが先で打てないからとかの理由ではなく当然の如くネットとかで主張するだけでテレビ出演するとかしないですよね。

日本で打たない人(打てない人ではなく自ら意志で打たない人)は信念でしょうし、またそれを盾にワクチンパスポートとか反対する人もそこに権利を見出したいからかと思ってしまいます。

以前ならワクチンは義務でも不思議ではなかったのでしょうけど、HPVの時から更に意固地になっているように見えます。

所詮、日本だと他の媒体もあるのでそちらへと移動して終わりなのかと思います。

情報伝達を見ると極一部の人が発信源の割に多くがインフルエンサーによって拡散されています。

本当に必要な人権は確保するようにして、その前段階の嘘の情報は無くさないと接種率の問題もそうですが、それ以上に国際的なルールを守れない人が増えて海外とかで問題にされます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社債利払い、再びできず=経営危機の中国恒大

2021-09-30 09:33:00 | ニュース


具体的な返済の方法が出ているのかで仮に中国企業が資産買取で恒大集団が償還するとすればその目途がないと安心出来ないのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岸田新総裁  選出直後「挨拶」から可視化するワードを分析

2021-09-30 08:17:00 | ニュース


例えば、下記の記事だと

国民の声とかを聞く姿勢を訴えています。


>“今我が国は「国難」 ワンチームとして取り組む雰囲気作る”
>『3つの覚悟』で外交安全保障進め自由で開かれたインド太平洋を
>“今こそ成長と分配の好循環の実現を”

そのワードの頻度や重要度を可視化しても具体的に反応出来る人は少ないのかと思います。
Yahoo!コメント欄の反応も少ないのです。

そして共産党の志位さんは
(会見で)総裁選の結果は、自民党が、政治の中身では「安倍・菅直系政治」を選んだということだ。
岸田氏は、9年間の安倍・菅政治を、重要閣僚・党の幹部として中枢で支えてきた。表紙だけ変えても、中身は変わらない。
今求められているのは、行き詰まった自公政治そのものを終わらせる政権交代だ。

いつもような表現で批判しています。
つまりは、会見でのキーワードよりも今回の総裁選の勢力図に反応してしまっています。
それでキーワードを見直すとコロナ禍はこれまでも問題だし、これからも危惧されています。
つくりあげるの主語が経済対策や対中安全保障、少子化対策、日本の未来に関わる課題の解決と多岐に渡ります。

流行りだとしても直感的に捉えられるなら兎も角、そうでないならきちんと項目を列挙した方が良いですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風16号 1日(金)に伊豆諸島~関東へ 大雨・暴風への備えは今のうちに

2021-09-30 06:32:22 | ニュース

時間帯で関東は今日夕方から明日夕方まで警戒が必要です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WHO事務局長が謝罪 職員がコンゴで性的虐待

2021-09-30 06:17:00 | ニュース


>調査の結果、女性50人以上が、WHOなどの国連(UN)機関や主要NGOの職員から、仕事を与える見返りとして性交渉を強要されたり、性行為を拒否すると契約を解除されたりしたと訴えていることが分かった。

以前にも

こう言う事がありました。
本来、管理すべき点を放置していたのは大問題です。
出来れば、加害者だけでなく、関係する責任者の処分やテドロス事務局長自身の責任も問われべきなのかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする