シルク・ドゥ・ソレイユの「コルテオ」公演を見て、ホテルに一泊、昨日、名古屋のアンティークオルゴールレストラン「赤い靴」でランチをしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8f/63554c313387827ff475271231fae1c8.jpg)
おしゃれで広い店内、右側の方にテーブルのお席がずっと続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/16/129dc7136dfed0754598f7808172d4a9.jpg)
ランチのコースメニューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/51/5e50145bff690dda78e3522ad42f932a.jpg)
ディスクオルゴールのすぐ傍のテーブルにお席がとってありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/30/a5acaa4540e1ab57b17c0d2fc73fe471.jpg)
うなぎのブレゼははじめていただいたお料理、蒸したうなぎにそら豆とえんどう豆が添えてあり、甘酸っぱいソースが絶妙でした。
ほかのお料理も、ステーキに野生のアスパラが添えてあったりと、新鮮で心がこもっていて、お値段以上の価値がありました。
お料理の写真は食べかけては気づいたので、完全なのはデザートだけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/cd/9995fd7d1fd18fd09cd0fdfb6f73c2fb.jpg)
食事の間中、いろんなオルゴールをかけてくださり、めずらしい高英男さんのシャンソンのレコードもありで、あたたかい音色に包まれての食事はとてもゴージャスでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ba/06e9b6bdd69e44fe954c4663b97ef233.jpg)
併設されているショップにはリュージュ社のオルゴールやオートマタが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/62/f3d5273b3bfc14018ad51b995a30f2ad.jpg)
いっしょに帰ってきたドイツ製のビスクドール、オルゴールが組み込まれています。
曲名は「アイ ラブ パリ」
★
中断している横浜シリーズは明日から再開、そのあと中国旅行、「コルテオ」を見に出かけた名古屋旅行と続く予定ですが、一足先に「赤い靴」をお届けしました。