コルテオ名古屋公演を見に出かけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/20/4ee96b3dc65b2419c451e88c7f6250f5.jpg)
ナゴヤドームのすぐ横に、テントが見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2d/9fa1cc590dbb8664cf672b5fdb75dc56.jpg)
おしゃれなテントです、わくわくしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/42/699ebb63829811a7c8e942e4419a7ffa.jpg)
中に入ると、ダイハツコペンのコルテオ仕様車、乗りたいなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cf/3a2c22f2624012fe0de9de838bcce22f.jpg)
開演までの時間は、ロビーでお茶したり、ショッピングしたりで過ごします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2a/a0091a7cb1c20856cb9cd54a8d0d07ab.jpg)
今回の公演でうれしかったのは、ショップで売っている小さな花束を買うと、フィナーレのあいさつのときに、出演者に手渡せたことです。
3,000人あまりの満員の入場者の内の限定10名だけの特典で、うれしさ倍増、もちろん、手渡して握手をしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d9/852c8c6d6fa4a6749aaf475280b933c5.jpg)
カシスの席は1番ゲートから入ります、ここからは写真撮影禁止です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/fd/08f60f0f262cce13e7b5282e8f36b62e.jpg)
コルテオは、ピエロの死からはじまります。
彼は自分の葬列を思い浮かべ、人生でのさまざまな出会いや出来事の回想に入っていき…そのシーンが展開されていきます。
この写真は最後のシーン、立方体の鉄棒での息をのむ演技です、カタログからスキャンしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4b/d6c58eb363834f7949768409f2e7bddf.jpg)
コルテオのカタログとチョコクランチ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4a/fbcf3c821f59226c8322199fcac7a2d9.jpg)
絵はがきです。
ご希望でしたら、1枚づつですが、絵はがきをプレゼントします。
天使が1番で時計回りに5番まで、コメント欄にご希望の番号を書いてください、重なったときは抽選、締め切りは明日17日の午後9時です。
★
中国北京の旅シリーズは明日からですが、蓼科テディベア美術館のブログで、一足早く、今日と明日の2回でアップしていただくことになりました。
蓼科テディベア美術館