開港記念館@横浜
メリークリスマス!!
イブは 高校時代の友人と 上海蟹にむしゃぶりつき ビールと紹興酒で乾杯してた僕。ムード満点といいたいところですが・・・ まっいいか。
イブ・イブにはイタリアンでクリスマスディナーコースいただいたしね。(@BACIO) ライブの後でめっちゃ おなかがすいていて すごい勢いでお皿をからにしていた僕たちでしたが・・ コースでよかった。 アラカルトだったらどんだけ頼んでいたかは わからん。 しかし、ライブの後のお酒とご飯はなんでこんなにおいしんだろう。
ライブは Mr.Children@ナゴド An imitation blood orange tour でございました。 まだツアー中につき ネタばれになりそうなんで・・ あまり多くを語らず。。。 楽しかったということで。 僕にとっては今年の〆のライブ。 〆にふさわしく めいっぱい楽しみました。 8月の ap bank fes. 以来のライブってこともあり わくわく。 オープニングの SE での高揚感。 ちょいと試合前の緊張感にも似て・・ たまりません。 席がちょうどスタンド席への入り口の真上の最前列ってことで前に人がいないのをいいことに大きな声で歌いまくってた僕。ストレス解消ぱっちり!! あいかわらず全身で楽曲をかなでる桜井さんの豊かな表情にうっとり。そして後ろに控えるバンドのメンバー、 田原さんと中川さんっていつも寡黙な職人のようで 渋いです。 でも 今回は surprise が・・ そして 桜井さんいわく 顔で歌うドラマー 鈴木さん。あいかわらずお茶目で。黙々と音をつくるのは プロデューサーの小林さんですが なんか最近 やせてかっこよくなった気が・・ 同世代人としては見習いたい。 てな 感じでいつになく軽妙なしゃべりを交えての 楽しいライブ。 あっというまの3時間足らず。 やっぱ ライブっていいなぁ。 いつも、元気と勇気と希望をくれる素敵なバンドでいてほしい。
ナゴド 8番ゲート。 1塁側、なじみの入場口です。
BGM は blood orange から hypnosis - 催眠状態あるいは催眠術という意味だそうです。