JUNSKY blog 2015

私の時事評論等です
文化関係の記事は、
【観劇レビュー&旅行記】(ブックマークのTOP)
で書いています

政党助成金:総額320億1400万円;自民党には170億4900万円 各紙 

2015-01-19 23:29:36 | 政治

2015年1月19日(月)

  マスメディアは、「政党助成金」 を 「政党交付金」 と 呼ぶようだ!
当たり前に交付されと云うイメージか?

 圧倒的多数の国民(投票に行かなかった人達も含め)が支持していない自民党に
その人たちから集めた税金から、過去最高額の大金を助成しようと云う訳である。


 年末の衆議院選挙で、全有権者に対する自民党の絶対得票率は2割台に過ぎない。
圧倒的過半数の議席を得たのは、『小選挙区マジック』のおかげである。 

【自民党は、小選挙区は得票率48%で76%の議席を獲得しました。
 しかし、全有権者の中での得票割合を示す絶対得票率でみれば、
 自民は比例代表選挙で16・99%、 小選挙区で24・49%に過ぎません。

     赤旗など12月の各紙報道 

絶対得票24%で議席75%獲得
 自民、小選挙区で「効率的」大勝
 北海道新聞 - 2014年12月16日 08:03

 

 日本共産党は、「政党助成金は政党を劣化させるものである」として制度そのものに
反対して、当然申請もしていない。 その分も他党が山分けというジレンマも・・・

 結局、制度の 『利点』 に “助けられて” 自民党には 170億4900万円
(前年比8.0%増) もの大金が税金から 『交付される』 とのこと。

 下記の時事通信報道を一覧にすると・・・

自民党:170億4900万円(前年比8.0%増)、
民主党:76億6800万円(同14.6%増)
公明党:29億5200万円
維新の党:26億6400万円
次世代の党:5億6100万円
社民党:4億7000万円
生活の党:3億3100万円
「日本を元気にする会」:1億1900万円
新党改革:1億400万円
「太陽の党」:9300万円


******************************************* 
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************
 

自民170億円、民主76億円=15年政党交付金
 (時事通信) - 2015年1月19日(月)19:31

 総務省は19日、政党助成法に基づき、10党が2015年分の政党交付金の受給を申請したと発表した。交付金総額は320億1400万円(100万円未満切り捨て、以下同じ)。時事通信の試算によると、自民党は170億4900万円(前年比8.0%増)、民主党は76億6800万円(同14.6%増)となる見込み。

 昨年の衆院選後に政党要件を失っていた生活の党は、参院議員1人の合流で「生活の党と山本太郎となかまたち」となり要件を回復、3億3100万円を受け取る。旧みんなの党所属議員らが結成した「日本を元気にする会」には1億1900万円、「太陽の党」には9300万円がそれぞれ支給される。

 政党交付金は、1月1日時点の所属国会議員数や前回衆院選と直近2回の参院選の得票率に応じて配分され、年4回に分けて支給される。共産党は受給を申請していない。他の政党への交付見込み額は次の通り。

 公明党29億5200万円▽維新の党26億6400万円▽次世代の党5億6100万円▽社民党4億7000万円▽新党改革1億400万円。


 

******************************************* 
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 



世界に逆行…サザン桑田も爆問も謝罪するこの国の息苦しさ (日刊ゲンダイ)

2015-01-19 01:20:31 | 憲法

2015年1月19日(月)

 私は、爆笑問題の 『謝罪ラジオ放送』 に続く、桑田佳祐の 『謝罪FAX』に
「言論・表現の自由」 のために命を掛けているフランスのマスコミ人との決定的
違いを突きつけられて 『残念な気持ち』 を隠すことができない。

 贔屓目に見ても 『腰砕け』 であり、厳しく言えば 『マスコミ権力への屈服』 と
言わなければならない。

 すなわち、パフォーマンスの場から締め出される可能性があるから?
仕事が減るから?収入の道が塞がれるから?生活が脅かされるから?

 もし、そういう心配をしているなら、はじめから言わなければ良い。

 失言だとか、お客様を楽しませるためにとか誤魔化すのは良くない。
そんなことでは、どこかの政治家と同じである。

 前にも書いたと思うが、爆笑問題はデビュー当時から辛口政治風刺で
定評があった訳だし、テレビ・ラジオ出演も数多いので、匙加減は充分に
心得ていたはずだし、『自主規制』や『放送コード(禁忌)』も判っている。

 そうであれば、『NHKでの自主規制について他局でチクル』ことが
『ルール違反になる』(私はそうは思わないが)ことは解っていたはずで、
スポーツ紙を中心に話題になってから謝罪するのは、みっともない!

 また、サザンオールスターズも通の間では平和のメッセージソングとして
定評があったようだし(私は紅白歌合戦で初めて知ったが)、紅白歌合戦で
中継された『ピースとハイライト』やその背景画像は平和を訴え、これを
阻害する者たちへの抵抗の意思表示であったと思う。
 あのチョビ髭も、当然チャップリンの【独裁者】やヒットラーを彷彿させる
もので、政治の右翼化・軍国化への風刺であったと受け取った人が多い。
 しかし、それも観客を「楽しませようとしただけで他意は無い」と言い訳!
尻すぼみとしか言いようが無い! 

【関連記事】 

『爆笑問題』 に続いて サザン・桑田佳祐 も 聴衆 (実は『右翼』) に 謝罪! 
 観劇レビュー&旅行記 - 2015年1月16日(金)

     *****************

以下、私も共感した日刊ゲンダイの Web記事 を引用する。


******************************************* 
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************

 世界中が言論の自由のために結束しているのに、この国だけが逆行している。
そう思わざるを得なかったのが、サザンオールスターズの桑田佳祐と爆笑問題の謝罪である。

 桑田と所属事務所のアミューズは15日、昨年末のライブやNHK紅白歌合戦での中継で見せたパフォーマンスについて、「配慮が足りなかった」「不備があった」などと謝罪した。

 爆笑問題は年明けにNHKのお笑い番組に出た際、「政治家ネタは全部ダメと言われた」ことをラジオのレギュラー番組で暴露、NHKの圧力として、大きな話題になったが14日、「政治ネタを言うなというのは、打ち合わせの段階で僕らは了承しているし、NHKでなくても民放でもある」(太田光)などと弁明。「言論統制なんてない」(同)と、軌道修正した。

 桑田のパフォーマンスなんて、目くじら立てることではないのに、謝罪に追い込まれたのはネトウヨを中心に批判が集中したからだろう。

 爆笑問題についてはNHKの籾井会長が会見で「個人名を挙げてネタにするのは品がない。しゃべる人も品性や常識があってしかるべき」と語ったことも無関係ではないはずだ。

 2人とも芸能界では大物なのに、こうした“圧力”にすぐに反応する風潮って何なのか。
 言論の自由も何もないじゃないか、と思ったら、NHKは今月1日から15日までオンデマンドで紅白を配信した際、桑田の場面をカットしていた。
NHKに理由を聞くと、「権利の関係などにより、部分的に配信しないことがあります」と答えたが、NHKが期間限定で「配信させてくれ」と頼んで、断る事務所があるだろうか。

 桑田が紅白で歌った「ピースとハイライト」は明らかに安倍政権の近隣外交に警鐘を鳴らしたメッセージソングだ。
ネトウヨは「サザンの電波ジャックだ」と騒いでいた。それだけに配信カットは見過ごせない。

 ジャーナリストの鳥越俊太郎氏はこう言った。
 「彼らが謝罪したのは本人の意向なのか、事務所が“わずらわしいから”とやらせたのかは知りません。とはいえ、枠からちょっとでも外れたことを言うと、突出してしまい、こうした事態に追い込まれるのは実にイヤな風潮です。フランスの風刺画については、ちょっとやりすぎと思ったが、日本は自主規制なのだから、もっとヒドイ」


 日本は今や、言論の自由において、北朝鮮以下である。

     ******************

 私も 「その通りだ」 と思います! 

 以上、【日刊ゲンダイ 2015年1月18日付】 引用終わり 

 

******************************************* 
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ  (左のアイコンをクリックして
              もらえたら嬉しいです)
*******************************************