月の光 星の砂 かなのブログ

一日を大切に生きよう!いつの日か・・・ふり返った時に良い思い出となるように・・・

三丁目の串もん屋(新宿区新宿3-7-3-2F)

2016-12-11 19:45:47 | あつまって のもうよ
忘年会シーズンながら、今回の忘年会午後7時~・・・副業勤務が終わってから新宿に向かっても5時半頃に着いてしまう!参加者の中に同じ仲間が居たので“2次会を先にやっちゃう?”の話から、忘年会会場近くのタイトル店に♪税別1品290円が売り文句!2本290円~、中生ビールやハイボールも290円!事前にネットで調べた“魚串(うおぐし)”に“ほたてのベーコン巻”はシッカリと食べておかないと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートパイ見っけ♪

2016-12-10 05:21:43 | ごこくじぃ~せんだぎぃ~
以前にこのブログで紹介したメロンパンで有名な“アルテリア・ベーカリー”!久しぶりに店の前を通ると“ミートパイ”の文字が目に入りました!早速立ち寄って購入♪帰ってきてからインターネットで調べたらパイ類も多数あるみたいです(以前はメロンパンのみでした)!近々改めて立ち寄ろうかと♪あれだけ探して見つからなかったミートパイが、こんな身近な所にあったとは!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落札しちゃったよ!

2016-12-09 05:45:59 | あなたに あたりました

嬬恋の別荘地以来、2度目の官庁オークション落札です(土地じゃありませんから)♪かなの仕事柄、必要な物だったので保証金打って申込み、入札相手等1人か2人位だろうと軽い気持ちでいましたが5人も入ってきましたよ!せり形式なので最高値をつければ落札ですが、開始1日目で高値を入れてきた馬鹿がいまして・・・これは真面目に打ち込まないと貧乏くじを引きかねないと思いギリギリの値段で逃げ切りましたよ♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何の職業なのだろう?

2016-12-08 05:44:09 | なぜか ひとりごと
毎朝、かなが職場出社時間に必ずマルエツ前で、ワンカップと滋養強壮剤を飲んで何処かへ出掛けていくオヤジがいる!作業着でもスーツでも無く地味な普段着・・・深夜仕事の帰りなら滋養強壮剤はいらないし、だいたいそんな所で飲まずに家に帰って飲む方が楽だろう?どう見ても「これから仕事に行きます」の雰囲気だが・・・毎朝見かけるが、一体このオヤジは何の職業をしている人なのだろう?毎日気になって見ている!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パクッとハムマヨ

2016-12-07 05:13:24 | なぜか ひとりごと
ローソン100ブランドなのですが、この商品には深い思い出が!本業が決まらずに副業に勤務した頃、本当にお金が底をついて、食べる物を買うのもままならない時でした!朝早かったので出勤時に朝昼飯を買って行くのですが、朝は当時1番量があったタイトル商品、昼は量があるインスタントラーメンで合計税込216円で過ごしてましたよ!落ち始めると更に仕事が決まらないと言う悪循環を初めて味わいました!今思えば懐かしい思い出です!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理 秋田軒(足立区保木間2-19-11)

2016-12-06 02:35:50 | たべませうのみませう
かなの地元であるにも関わらず、最近“ラーメン”の上り旗を見つけたので来店!2013年には開店してたとの事ですが全く気付かず!醤油ラーメン(こってり)と小ネギチャーシュー丼を注文!ラーメンのチャーシューはトロトロで、こってりスープに半熟玉子もいけますが、もう1つ何かが足りないところかな?丼はネギとチャーシューへの味付けが良くて、なかなか美味い♪次は“さっぱり”で狙ってみるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内干し専用ハンガーパイプ!

2016-12-05 03:49:36 | はたらく おにぃさん
副業休日の朝は、いつもと同じ時間に起きる!たまった洗濯をして干してから出掛けて1日を充実させるように心掛けている!先日の副業休日、雨天で出掛けられずにベランダの洗濯物を見ていてふと思った!ゆえに暖房が効いている室内の方が乾きやすいのでは?案の定、夜に洗濯物を取り込んだが半乾き状態!そこで室内にハンガーパイプを設置し、今後は室内でも洗濯物が干せるように自室改造をしました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BigBoy 加平店 再々来店!

2016-12-04 07:14:46 | たべませうのみませう
ここまできたらランチを狙ってみようと立ち寄る事に!サラダ無しのライス・スープ付なら税別648円のランチがあるではありませんか?曜日ごとにメニューが変わり、この日は「テリヤキハンバーグと白身魚フライ」♪支払い時に気が付きましたが税込700円丁度になるのですね!周囲を確認してたら、ライスとスープとカレーはお代り自由♪ライス大盛り後、カレーライスも♪コーンスープ2杯もいただき、御馳走様でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗カレー(信州限定)

2016-12-03 05:49:51 | ぐんまをたのしもう♪
上信越道走行時に襲ってきた尿意!普段は絶対に寄らない小さなPAに!用をたして店内を見回すと何回も信州方面には来ているものの初めて見つけたレトルトカレー!馬鈴薯の代用に栗かな?でも栗って甘く無いか?食べず嫌いと言うよりは味見として♪カレー自体はサラサラ系に近いので御飯に染み込み、栗だけが存在感を見せつけます!味もかなにとって、嫌いな味では無く美味い部類♪これはこれで好きかも♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だるまん 二号

2016-12-02 05:21:45 | おしえて あ・げ・る
今月から来年の5月迄の半年間五百円玉貯金箱は、前回に引き続いての達磨弁当空き容器!その名も勝手に“だんまん二号”と名付けました!上蓋と容器を建築用透明ボンドで接着するものの、前回の開缶時にわかった簡単に割れない硬質プラスチック材質である事!以前みたいに百均商品とは言え108円を払う事から考えれば、達磨弁当の空き容器を利用するのも節約の1つです♪さぁ~今回はコンスタントに貯金をしていこう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする