月の光 星の砂 かなのブログ

一日を大切に生きよう!いつの日か・・・ふり返った時に良い思い出となるように・・・

好意ある看板娘は健在でした♪

2024-10-21 05:00:02 | かざまでおかいもの♪

先日立ち寄った北千住『かざま』(関連記事は此方をクリックでの商品価格設定が疑問でしたので改めての綾瀬の『ちえ蔵』に来店(カテゴリーは一緒にしている姉妹店だと?)!あれっ、見かけなくなっていた看板娘が笑顔で迎えてくれました♪そして価格設定も以前のまま・・・ついつい喜んでしまい大判振る舞いに買ってきてしまいましたよ!これだけあっての税込合計1540円なり。。。本当にこの御時世ながらも庶民の懐に優しい商品価格で助かります!選定メニューはありきたりとなりつつも安く美味しく食べられるならとついつい足が向いてしまうお店でもありますね。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Richardson Sheffield!

2024-10-20 13:11:09 | おしえて あ・げ・る

呼び名は“リチャード ソン シェルフィールド レーザーナイフ”と呼ばれる商品ながら、独特の刃形状でして切れ味はキャンプで使っていたので良く知っております!たまたまとは言えヤフオクにて3本セットが安く出品されていたので入札しておいたら最低落札価格にて見事に落札してしまいました!現状品(中古)とは言え別荘で使っている1本がこのタイプなので利用価値は充分にあるかと思います!ある意味でこのステンレス包丁は調理師であるかなにとっても価格が高く無い割に良く切れる逸品かと使っているのも確かです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mont-Thaborのミートパイ♪

2024-10-19 05:43:03 | ぎろっぽん・じゅうばん

前回投稿しましたMont−Thabor(モンタボー)にて改めて購入してきた“ミートパイ”!今や本当に“ミートパイ”を扱う店は少ないながらも、かなの妹からすると此処の“ミートパイ”は大変に美味しいとの事で大人買いしてきてしまいましたよ!かなは愛犬ラッキーと一緒に食べる予定も入れての大量買い!画像ではたかだか4つと見られがちでしょうが1個あたりの単価は高いので読者各自で値段は調べてみて下さい(基本的に“ミートパイ”自体の販売をしていない店がほとんどの状態です!日持ちしないのが大きな理由です)。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資源ごみについては・・・

2024-10-18 04:35:10 | なぜか ひとりごと

「前夜にゴミは出さないで下さい!」とゴミ収集所に張り紙等があったりします。。。確かに生ゴミ等はカラスによる実害もあって意味はわかりますが、資源ごみだけは例外にして欲しいものですね?回収用のカゴが出ていないと出せない上に、かなの家庭環境みたいに私は6時前に家を出るし、妹は5時前の出勤!カゴ出し担当者(町内会持ち回り)によっては6時過ぎに出す方もいて、週一の収集日に出せない事もしばしば!本当にカゴが出て無い状態の所に放置してやろうかと思う今日この頃です!(画像は出勤時6時前においてカゴが出ていたので慌てて資源ゴミを出して始発バスに間に合った状態でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「継ぎ足し給油」と言うらしい・・・

2024-10-17 06:41:17 | おしえて あ・げ・る

セルフ式GS(ガソリンスタンド)でのタブーの代表が、オートストップ機能で給油が停止した後に手動で小刻みに燃料を追加する行為を「継ぎ足し給油」と言うらしく全てのGSで禁止事項となっているとの事! 理由は吹きこぼれを防止する為で給油機にはその旨を記したシールも貼ってあるとの事!・・・ん~、かなは毎回の如く「継ぎ足し給油」を行っております。。。吹きこぼれと言うよりも給油口いっぱいまでにガソリンを入れたく、オートストップが掛かってから更に1L近く入ります!ハイブリッド軽自動車ゆえに1L違うだけでも30km近く走りますからね。。。嬬恋村に行くとなるとGSを探すのも、軽井沢価格(高い)なのも面倒ですので・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えようですよね?

2024-10-16 05:45:19 | おしえて あ・げ・る

松屋にてお決まりの朝定食の290円が330円に値上りした時から“まいばすけっと”で朝食&昼食にした方が安く済むと勘違いしておりました!松屋での朝定食税込330円でまいばすけっと昼食用“塩おにぎり”3個(税別59円×3)で合計税込530円!まいばすけっとで朝飯用に“塩おにぎり”2個を食べての出勤で税別399円弁当を昼飯用に購入で税込556円と25円近くの差額が出るのがわかりました!しかしながら体調的に朝からの松屋はお通じが悪くなる今日この頃です(痩せた分、朝からの特盛がよく無いらしい)!・・・後日談ですが、どうやら店頭に置かれている“紅生姜”がよく無いらしい※勤務先仲間からの忠告(紅生姜無しだとお腹の方は大丈夫でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華食堂 あだち(足立区綾瀬5-14-18)

2024-10-15 05:36:50 | たべませうのみませう

東京都足立区内中華料理店人気ランキング1位になった経歴もあるタイトル店!やっと立ち寄る機会が出来ましての初来店♪かなが来店したのは午前11時半ながらも既に待ち客1名あり(画像は店を出た時の撮影)!ラーメンは本当に素朴な味ながらも1品1品に手を掛けていると言う味わい♪炒飯については、かなが作る炒飯の方が断然的に美味いと思います(ちなみにチェーン店の日高屋のよりは断然に美味しいですよ)!味噌ラーメンが自慢との事なので次回は味噌ラーメン狙いですね。ランチタイム(昼の開店時間内)のセット類なら千円以内で食べられます(画像のラーメン+半炒飯セットも950円)!かななりにリピートは決定ですね♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインランドリーじゃ無いやん!

2024-10-14 08:11:06 | なぜか ひとりごと

他事務所応援勤務において、時間配分から始発バスでは間に合わないからと早起きして最寄駅まで歩いてみる事に(徒歩25分)!裏道を使って少しでも早く着けばと歩を進めたものの・・・通勤途中の道路で見つけた店舗は画像の通り!洗濯機が故障しているのでは「コインランドリー」とは言えないでしょ?東京都足立区と言う下町風情とは言いながらも、今後、こう言う自営業者が増えていくのも確かだと思うかなです!景気低迷の横這いと言うよりも、高齢化と共に設備投資すら難しくなってきているのが今の日本の現状なのでしょうね。。。金融緩和を公約にして出てきてくれる政治家はいないのですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A-Festa 2024に行ってきました!

2024-10-13 10:16:59 | おしえて あ・げ・る

一般客として初のA-Festa2024(足立区民まつり)に行って来ました!過去に所属団体役員(法人会・不動産協会として参加した事は何回かありますが、役員ゆえにブースから自由に出掛けられる訳でも無かったのでゆっくりと見回れたのは今回が初めてでした!いろいろと買ったり飲んだり、戴きものまで沢山戴いて帰ってきましたよ♪別ブログにもまとめてみましたので御興味がある読者の方は見てやって下さいませ。クリック『A-Festa 2024』 ※昨日今日と開催されております(13日AM10:00~PM4:00迄          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ぐんまちゃん”が死んだ日

2024-10-12 09:05:30 | おしえて あ・げ・る

今年買い替えた小銭入れの“ぐんまちゃん”(当時の記事は此方)以前の小銭入れでお世話になっていた“ぐんまちゃん”ゆえに再購入しにまで行った道の駅「こもち」・・・やっと手に入れて代えたばかりだったのに・・・まさかのズボン洗濯時のポケットに入ったままだったとは!その上に素材が安いのかバラバラ死体状態となって洗濯機の中に散らばっておりましたよ!新しい“ぐんまちゃん”のを買うとかでは無くて普通の小銭入れを買おうかと思っております。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする