カープな毎日

カープファンのひとりごと。

来季への方針

2006年10月30日 23時55分14秒 | オフシーズン
 今日は黒田と球団の2回目の交渉があり、球団から来季の戦力補強についての説明があったようです。来季プレーオフ進出への補強として、先発投手を最大で3人補強することを伝えたようです。たぶん、自由枠の宮崎、以前話題に上った左右の助っ投のことでしょうか。
 球団の説明を聞いた黒田に球団の熱意が伝わったようで、「愛着がある」、「カープが1番」と言うような残留に傾きかけたと思われる発言も聞かれましたが、結論は出ませんでした。
 次回は11月2日に3回目の交渉があるようです。このあたりで大方の方向性が決まるのではないでしょうか。
 よい結論が出ることを期待したいです。
 
 また、来季への補強として、ナックルを操るフェルナンデス投手の獲得を目指していることが分かりました。とりあえず、右の助っ投は実現に向けて動き出しましたね。シュールストロム氏の手腕は折り紙つきなので期待できそうですね。

 契約更改は1軍で活躍した選手が出できました。
 700万円アップの広瀬は10月に打率.325、4本塁打と爆発したことが印象的でしたが、今シーズンは勝負強くなったと思います。来季は十分レギュラーを狙える選手になりました。緒方、森笠らとのポジション争いで、より一層の飛躍を期待しています。
 また、ユーティリティープレイヤーとして貴重な存在となった井生も350万アップとなりました。ベンチ入りの控え野手の少ないブラウン体制では重要な選手なので、個人的にはもう少しアップでもよかったと思います。
 山崎、岡上の2選手は保留しています。大幅ダウンの提示だったのでしょうが、2人とも今季期待通りの働きができなかったので、ある程度は仕方ないと思います。来季はぜひ見返して、大幅アップを勝ち取ってほしいです。

  広瀬 1800 +64% 1100
  井生 900 +58% 550
  松本 900 +50% 600
  鞘師 650 -19% 800
  比嘉 950 -21% 1200
  天谷 520 ± 0
  山崎 保留
  岡上 保留
コメント