カープな毎日

カープファンのひとりごと。

3併殺の拙攻で連敗

2009年06月13日 23時30分11秒 | 試合結果
広島 010 000 100 2
西武 022 000 00X 4
勝:帆足3勝3敗
セ:小野寺2勝2敗7S
敗:齊藤4勝4敗
本:[西武]G.G.佐藤10号

 23失点の次の試合とあって、投手陣が崩壊していないか心配でしたが、蓋を開けたら拙攻の連続で、10安打を放ちながら、たったの2得点で西武に惜敗。今月初の連敗で貯金がなくなってしまいました。
 1点を先制した直後の2回に、先発齊藤が1安打2四球で満塁にすると、片岡に逆転の2点2塁打を浴びてしまい、続く3回にも四球で走者を出してG.G.佐藤に2ランを打たれてしまいました。
 打線は帆足に対して3回を除き毎回走者を出し、何度も得点圏まで進めながらも、三度の併殺打で奪った得点は併殺の間の1点のみ。7回には2番手野上を攻めて
1死1,2塁とするも、西武の継投の前に東出の犠飛による1点のみでした。
 
 交流戦首位のソフトバンクが勝ったため、ゲーム差が2.5と開いてしまいました。交流戦優勝を狙うのは難しくなりましたが、諦めずに最後まで優勝目指して戦ってほしいですね。

 調子の上がってきた打線が久々に拙攻のオンパレードでした。帆足に対して6回までに7安打を浴びせるなど安打は出るのですが、肝心なところで併殺打によりチャンスを潰してしまいました。
 2回無死1,3塁で嶋が、4回無死1,2塁ではマクレーンが、そして6回には1死1,3塁でまたしても嶋が併殺を放ち、調子が良いとは言えない帆足を助けてしまいました。
 前の試合が歴史的大敗で、中盤以降は緊張の糸が切れていたと思われますが、そのままの状態で今日の試合を向かえてしまったのでしょうか。それとも、投手陣を助けようという思いが強すぎて、空回りしてしまったのでしょうか。何れにしても、大敗を思わぬ形で引きずってしまいました。
 ここで連敗を止めておかないと、ズルズルと行ってしまいますから、明日は何としても勝たなければいけません。とは言っても、変なプレッシャーを感じては、今日のような試合になってしまうので、選手には新たな気持ちで試合に臨んで欲しいですね。
 
 齊藤は6回4失点と合格点とはいかない投球でした。特に4失点全てに四球が絡んでいるところです。2回は先頭の江藤に四球を与えて出塁させると、2死2,3塁からボカチカにも四球を与え満塁にしてしまい、片岡に逆転打を浴びてしまいました。3回も先頭の中島に四球を与えて、2死1塁からG.G.佐藤に痛恨の2ランを浴びてしまいました。
 齊藤の課題である制球がそのまま失点に結びついてしまいました。中盤以降は立ち直っただけに悔やまれる投球でした。制球力は直ぐに向上するものでもないので、四球を無くすのは難しいですが、先頭打者を四球で出塁させてはいけませんね。これは早く改善して欲しいですね。
 それでも序盤に4点を失いながらも、6回まで投げきれたことは成長の証です。次回登板では、この借りを返す投球をしてほしいですね。 
コメント (2)