カープな毎日

カープファンのひとりごと。

新人9選手が体力測定

2015年01月17日 23時11分53秒 | 日記
新人9選手が、広島大学病院スポーツ医科学センターで体力測定と動作解析に臨み、跳躍力や体組成、持久力など8項目を測定しました。

 期待のドラフト1位野間は、跳躍力でトップの数値を計測し、緒方監督が惚れた実力の一端を見せつけました。体力測定でも、即戦力としての実力があることを示しました。
 跳躍力が高いということは、筋力や瞬発力があるということで守備や走塁において必要な力だと思います。守備と走塁は、間違いなく1軍で通用しそうですね。
 
その他の選手では、ドラフト2位の薮田は筋力のバランスが最も良く、ドラフト6位の飯田は反応速度がもっともよく、育成2位の木村は体脂肪率が一番低かったとのことです。
 野間だけでなく、薮田や飯田も1年目から戦力になりそうで期待が高まりますね。
コメント