行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (11)

2013-07-27 23:58:04 | 観戦記2013


AOI Kayo, 3rd place of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open. (short class)

ここから早くもベスト3となりますが、ショートクラスの3位はエントリー番号1番の青井郁佳選手でした。
ちなみにお名前は、「あおい・かよ」と読みます。
開会式では、選手宣誓も務めました。
この選手も初めて見ますが、ボディビルでも通用しそうな筋肉とモダンバレエで培った柔軟性を併せ持った、とても魅力的な選手ですね。
音声トラブルのため、本来最初に行う自由演技を最後に行うことになりましたが、それにもかかわらず見事な自由演技を見せてくれました。
以前はボディビルでも、体の柔軟性をアピールするフリーポーズがあったものですが、最近はまず見ないですね。
自分でも、ますます健康美に気持ちが傾いているのがわかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (10)

2013-07-27 23:22:17 | 観戦記2013


MURAKAMI Misayo, 4th place of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open. (short class)

続いてショートクラスの4位は、エントリー番号2番の村上みさ代選手でした。
今回初出場とのことで、スポーツ歴はヨガということでした。
なるほど、最後に見事な180度開脚を決める柔軟性は、ヨガで培ったものだったのですね。
こういう体の柔らかさを取り入れたパフォーマンスは、私にとっても特に魅力的に感じるところです。
また、体全体を使った伸び伸びとした感じの、自由演技だったのではないかと思います。
いやはや、健康美王国・愛知からは次々と魅力的な人材が輩出されているものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (9)

2013-07-27 22:51:10 | 観戦記2013


TOMITA Yasue, 5th place of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open. (short class)

こんばんは。
昨日は帰りが遅くなったので、失礼させていただきました。
それでは今日は、愛知県ミス健康美・ショートクラスの決勝自由演技の模様をお送りしてまいりましょう。
例によりまして、カウントダウン式でご紹介させていただきます。
まずは5位ですが、エントリー番号4番の冨田保恵選手でした。
ちなみに昨年は6位でしたが、このときはクラス分けはありませんでした。
そのときの自由演技は、こんな感じでした。
見比べていただければ、この1年での成長ぶりがご理解いただけるのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (8)

2013-07-25 23:46:48 | 観戦記2013


KITANO Akemi, unofficial athlete of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open, from Ishikawa. (tall class)

そしてもう1人のオープン参加選手は、トールクラスに石川県から参戦したエントリー番号14番、北野明美選手でした。
プログラムの一言メッセージでも、「今年デビューで今大会が初舞台です」と書いてあり、当然私も初めて大会で見ることになったのですが・・・
この自由演技の写真をご覧になれば、「え、これで初めて?ウソでしょ」と言いたくなる方も、少なくないかと思います(爆)。
私もそう思いました(笑)。
またバックの音楽には「白鳥の湖」を使用してしたと聞けば、北野選手にクラシックバレエの素養があったことは、おわかりのことと思います。
ポーズや動きの美しさもさることながら、見事に引き締まった腹筋もまた見事と言えるでしょう。

ちなみに、北野選手とはこれが初対面ではありません。
実は、6月の関西ボディフィットネスのときにも観客として来場していて、確か丹羽裕子選手から「今度大会デビューするんですよ」と紹介を受けました。
ここの、最後の写真をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/k6gp/d/20130701
この写真の右端(佐竹次郎選手の右隣)が、北野選手です。
いやはや、これは「逸材」です。
今後はボディフィットネスを中心に参戦するそうで、次戦は8月11日のジャパンオープンとのことです。

さて次回は、ショートクラスの「公式参加選手」の自由演技の模様をお送りしようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (7)

2013-07-25 23:32:57 | 観戦記2013


SATO Marina Hiromi, unofficial athlete of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open, from Shizuoka. (short class)

ショートクラスのもう1人のオープン参加選手は、山田選手同様静岡から参戦したエントリー番号6番の、サトウ・マリナ・ヒロミ選手でした。
お名前からわかるように、日系人です。
「日系」「静岡」で思い出されるのは、2008年に静岡県島田市で行われた静岡ミスフィットネスです。
このときは、ジャパンオープンと同時に開催されたわけですが、ミスフィットネスに参加した選手が全員日系ブラジル人だったということが、強く記憶に残っています。
なお、ミスフィットネスとは言っても、実際にはボディフィットネスだったのですが・・・
それはともかく、サトウ選手も初めて見たわけですが、日系人だからといってなんら違和感のない自由演技で、ポーズも見事に決まっていましたね。
静岡県でも、ぜひコンスタントに健康美の大会を開催してほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (6)

2013-07-25 23:14:21 | 観戦記2013


YAMADA Asami,unofficial athlete of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open, from Shizuoka. (short class)

こんばんは。
今日からは、愛知県ミス健康美オープンの決勝自由演技の模様をお送りしてまいります。
さて、昨日も書きましたがこの大会は「オープン」と銘打っておりまして、愛知県以外からの「オープン参加」の選手がいました。
そして、そのオープン参加の選手には順位が尽きません。
そのため、いつもはカウントダウン方式でご紹介しているところ、順位のつかないオープン参加の選手はどうすればよいのか、ということになりました。
そこで、今日はそのオープン参加の選手を先にご紹介してしまおう、ということにしたのです(笑)。

では本題に入りましょう。
まず最初にご紹介するオープン参加選手は、静岡からショートクラスに参戦したエントリー番号3番、山田朝美選手です。
スポーツ歴はウェイトトレーニングでショートクラス最年少(31歳)、トールクラスを含めても2番目の若さです。
初めて見る選手ですが、ボディビルのフリーポーズに近い感じの演技でしたね。
スタイルや表情もよく、健康美らしいキュートなポーズも盛り込んでいて、ミス21健康美でも通用するのではないかと思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (5)

2013-07-24 23:46:14 | 観戦記2013


Prejudging of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open. (tall class,158-cm)

そしてこちらが、トールクラスの3ポーズの模様です。
ちょっと枚数が少なかったので、おまけに予選が終わって退場する前の、各選手があいさつポーズ(と言ったらいいのでしょうか?)をしているところを、1枚追加してみました(笑)。
こちらも、各選手個別のご紹介は決勝自由演技の模様をお送りするときに、あわせてさせていただきます。

というわけで次回からは健康美の本番、決勝自由演技の模様をお届けする所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (4)

2013-07-24 23:22:46 | 観戦記2013


Prejudging of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open. (tall class,158-cm)

続いてこちらは、トールクラス(158cm以上)の予選の「回転演技」の模様です。
エントリー番号は、ショートクラスからの通しですので8番から14番までとなりますが、13番の選手が欠場していましたので6人で競われました。
さて、今回の大会は「オープン」と銘打っているだけあって、愛知県以外からも参戦した選手がいました。
各クラス2人づつエントリーがありましたが、トールクラスの1人が欠場しています。
なお県外からの選手には、順位は付きません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (3)

2013-07-24 23:06:49 | 観戦記2013


Prejudging of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open. (short class,-157cm)

予選では、回転演技のほかに「ダブルバイセップス」「サイドチェスト」「バックダブルバイセップス」の3ポーズが行われました。
ミス21健康美では、ワンピースで行われる第2ラウンドでこの3ポーズを審査しますが、今大会ではビキニのままでやったわけです。
なお、全員が決勝自由演技に進んでいますので、各選手個別のご紹介も自由演技の写真と合わせて行いたいと思います。

本当は今日はここまでにしたかったのですが、後がつかえているのでもう少しがんばりましょう(苦笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (2)

2013-07-24 22:53:41 | 観戦記2013


Prejudging of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open. (short class,-157cm)

こんばんは。
それでは今日は、愛知県ミス健康美オープンの予選の模様をお送りしてまいりましょう。
まずは、ショートクラス(157cm以下)からご紹介いたします。
愛知県の健康美では、ミス21健康美のようなワンピースでの審査は省略され、ビキニで予選及び決勝が行われています。
こちらでは、「待機姿勢」及び「回転演技」の写真をご覧ください。
例によりまして、ステージ向かって左から右に見ていくスタイルで、左端がエントリー番号7番で以下6番・5番・・・という感じで、右端が1番の選手となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 Aichi Ms Kenkoubi Open (1)

2013-07-23 23:54:40 | 観戦記2013


Opening ceremony of 2013 Aichi Ms Kenkoubi Open.

こんばんは。
さて、今日からは7月14日に行われた愛知県ミス健康美オープンのご報告を始めさせていただきますが、今日は時間が遅くなってしまいましたので、開会式の写真のみにてご容赦ください。
今大会の審査員も務めた廣田ゆみ選手の開会宣言に続いて、幕が上がって選手入場となりました。
もちろん、井村博一愛知県ボディビル・フィットネス連盟理事長のあいさつがありました。
そして選手宣誓は、女子は健康美ショートクラス(157cm以下)の青井郁佳(かよ)選手が行いました。
最後に忘れてはならないのは、愛知県の大会では欠かせない名司会者です(爆)。
ご本人から、お名前は出さないように依頼されておりますので・・・(苦笑)

次回は、予選の模様をお送りいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Digest of 2013 Japan Weight Category Championships (3)

2013-07-22 22:08:54 | 観戦記2013


Digest of 2013 Japan Weight Category Championships. (2013/7/21,Sapporo)

そしてこちらが、52kg級以降の決勝フリーポーズと各クラス表彰式の「ハイ、ポーズ」の模様です。
そういえば今大会では「プレゼントタイム」がなかったので、閉会後ロビーで各選手に写真をお渡ししていたのですが、結局5人ほど渡し損ねてしまいました(苦笑)。
というわけで、とりあえず今日は日本クラス別のダイジェストをお送りいたしました。

明日からは、7月14日に行われました愛知県ミス健康美オープンのご報告に入る予定です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Digest of 2013 Japan Weight Category Championships (2)

2013-07-22 21:51:01 | 観戦記2013


Digest of 2013 Japan Weight Category Championships. (2013/7/21,Sapporo)

続いては決勝フリーポーズの模様ですが、決勝に進出した女子選手は全部で21人いましたので、まずこちらでは46kg級と49kg級の決勝進出選手12人のフリーポーズから、各選手1枚づつ選定して掲載しました。
エントリー番号順に、前半6人が46kg級で後半6人が49kg級です。
なお、エントリー番号は全階級を通じての通し番号で振られていました。
本報告の際には、改めまして各選手をしっかりご紹介したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Digest of 2013 Japan Weight Category Championships (1)

2013-07-22 21:31:54 | 観戦記2013


Digest of 2013 Japan Weight Category Championships. (2013/7/21,Sapporo)

こんばんは。
今日は、昨日北海道札幌市の「ロイトン札幌」で行われました日本クラス別選手権の、ダイジェストをお送りしようと思います。
まずは午前中に行われた予選の模様ですが、「ダブルバイセップス」のポーズで統一しました。
最初の3枚が46kg級で、以下49kg3枚・52kg級2枚・55kg級1枚・58kg級1枚・58kg超級1枚と続きます。
そして最後に、開会式での全体写真を盛り込みました。
今回はホテルのコンベンションルームが会場となっており、客席に段差がなかったので最後尾に立っての撮影となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本クラス別の結果

2013-07-21 20:28:58 | 観戦記2013
日本クラス別選手権の女子の結果です。(敬称略)
46kg級
1菅原佳代子
2種村みつき
3深作 靖子
4内海 勝美
5大林 令子
6三上真紀子
49kg級
1石澤 静江
2久野 礼子
3愛宕 珠子
4松井 陽子
5佐々木真紀子
6小林 奈美
52kg級
1山野内里子
2清水恵理子
3高松眞里子
4木島 洋子
55kg級
1足立 晃子
2山﨑美喜子
58kg級
1廣田 ゆみ
2佐藤三佐子
58kg級
1高原佐知子

写真等詳細は、愛知県ミス健康美のご報告の後になりますが、一部ダイジェストでお送りするかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする